昨日のブログにも書きましたが、QUEEN氏の降臨がもう少し時間かかるようなので今シーズン最後のパンツを前倒し出来そうです。
長文ですが、お時間あるときにでもお読みください。
現代における太パンツは、正直若い。
しかしながら細すぎるパンツも少し疲れる。
そんな気分、ありませんか?
時代はたしかにゆるめがトレンド(笑)ですが、そんなのは無視というか。
もちろんこれでも僕はアパレルの端くれす。今シーズンはコロナでパリに行けてませんが、10年以上は現地で時代の先っぽやマイノリティーまで、1シーズン100ブランド以上は見てるつもりです。バイヤーの側面はもはやだいぶ薄れてますがね 突っ込まないでくださいw
そういった中で、うちのスタンスはあくまでも俯瞰の目であり、そのインサイドには入らない感じ。
あのストリート、グラフィック全盛だった3年前のゆるゆる時代にこのブランドを立ち上げてるぐらいですから、まぁそうなります
ダサくてナードなコトやモノが最先端でイケているといわれるこの時代。なにごとも「脱」な時代。
でも、そういった明確でわかりやすい安易な「脱」よりも、細部やニュアンスなどの部分にその「脱」要素をいかにもってくるか。この方がよほどハードルも高いので、創り手としては大きなやりがいを感じ、静かな美徳を感じます。
ちょっと何言ってるかわかんなくなってきたので、そろそろ本題に入りますかね。
つまりは、頃合いの良いアイテム、ご用意いたしました。
最初に申し上げますとこのパンツ、とりわけ大きな特徴はありません。
しかし先日のボタンジップジャケットのように、飽きなく長く愛用頂ける完成系。
早速ご紹介いたします。
Model:H21
“WAIST BELT SLACKS”
Code:3/7
Season:353
Material:COTTON100%
Color:BLK
Size:1,2,3
目立つ特徴としてあるのは、腰紐ぐらいでしょうか。
とにかくデザインを抑えシルエットにこだわりました。
いつもデザインの目立つ箇所ばかりご紹介していますが、シルエットを一番にもってきたことは初めてかもしれませんね。
■シルエット
ASKYYを永くご愛用の皆様には、逆にどんなデザインより新鮮に思われるかもしれません。
「デザイン」にフォーカスするのではなく「ベーシック」「普遍」にフォーカスした時、ASKYYはどんな手を使って調理するのか。
スリムな出で立ち。ストンとおちるテーパードが綺麗です。
(※ちなみに、LOOKの素材と量産の素材は変更済です。後半に詳しく。)
スーツでよくある「スラックスのストレート」に近付けました。
普段よりお仕事でスーツを着られているお客様は、いつものシルエットがカジュアル素材になった のテンションでよいかと思います。
普段Yデニムを着用される方も多いと思いますが、その次の「ミドルな太さ」をご用意した と思って頂ければ更にすんなりくるかと思います。
スキニーと違い、少し気を抜きたい時、ぜひお使いください。
トップスがロングでもショートでも相性良く仕上げたのは以前のEASY SLACKSとリンクする部分があります。
■腰紐
20AWはボンテージデティールやコードなど、紐に対してのアプローチを重ねてアイデンティティを高めてきましたが、
このモデルも例によってその要素を取り込んでいます。
ボタンを全て外し、
イージーパンツの腰紐のように主張させるか、
ボタンをそのままにして、
両サイドに垂らすか。
これで結構印象が変わるので面白いです。
少しゆるい場合はウエスト部分のボタンを1つとばせば若干絞ることが可能です。
なのでベルトは不要。
紐のさりげない主張がシルエットに対してギャップがあって好きです。
■タック
大きめに入ったタックはスラックスの「ちゃんとした感」をキープ。
その分股上は浅めの設計にし、スッキリさせた印象にしています。
この存在のよって、もも周りに自然なゆとりと可動域が形成されますね。
LOOKのようにパンツインしても綺麗な見え方です。
そうそう、LOOKの時の素材もいいのですが、
その後出会ってしまったんです、それを超える素材。
カジュアルダウンさせてくれて、ヘビーユーズ出来る代物になる光が射した感覚。
■素材
それがこちら。
オールシーズン使える万能なコットン。密度の高いツイル生地。
俗にいえば、「パンツらしいパンツ素材」。
チノとかあの変に近いです。
ただ、
長時間数回に渡り揉まれ、練り込まれ、芯からほぐすことでそれとは別物になっています。
ふんわりしたソフト感に、さらに洗いをかけエイジングさせました。
ASKYYでは初めて用いた素材となります。
化繊では表現出来ないこの生地のカジュアルな特性をこの小綺麗な形に落とし込む事で、双方の良さをぐっと引き上げて調和させました。
とくにASKYYの退廃的な糸の吹き出しの作風には完全一致する素材。
今後ずっと使っていきたいなって思ってる程気に入っています。
正直高価な生地ですが、
黒の深さや、くすんだカーキの色味、
季節感を問わない部分や、糸の吹き出し方。
全て探し求めていたところを抑えてくれています。
■背面
無駄を削ぎ落としたフォルム。
■裾
いつも通りの裁ち切り
真面目な印象を壊す役割担ってくれてますね。
ロールアップしやすいように、ファスナーは省いています。
■色展開
BLK
D.GRY
の2色展開。
まずは意外性の強いであろうD,GRYから。
この色味のパンツのリリースはASKYYとしても初めてです。
あってもスノーグレー系ですもんね。
でもめちゃ品よくないですか?
D.GRYっていう色名にしてますが、クリーンなカーキ。
緑みのあるグレー。
ミリタリーパンツのASKYY版といったところ。
ロールアップがとにかくおすすめです。
形はフォーマルなスラックス、
だけど素材や細部はグランジでカジュアル、
色味はミリタリー。
三角形のバランスが整った隠れた名品になりました。
トラッドなテンションがお好きな方にもおすすめ。
上級者的な扱いかもしれませんが、ぜひ気分で選んでみてください。
BLK
トップスがショート丈の場合、僕自身このパンツをフルで愛用していますが、だいたいのトップスが合うのでコーデはめちゃ楽で使いやすいです。
色で迷ったらここで間違い無いかと思います。
黒もまた、ロールアップしてもいい感じ。
■サイズ
僕(178cm68kg)でBLK,DGRYの両方ともsize2を着用しています。
これ、サイズで結構印象が変わるので比べてみました。
SIZE1 着用の場合はこうなります。
この細さもいいんですよね。
逆にサイズを上げて、腰パンでルーズに履いて頂いてもカッコ良いかと思います。
■価格
¥36,000(税抜)となります。
素材も逝っちゃっているので本来は4万前半ぐらいになりますが、今シーズンはめちゃ頑張ってます、、
ご説明は以上です。
これで20AWにおけるパンツカテゴリのリリースは終了です。
パンツのリリースが極端に少ないASKYYとしては今シーズン3型もあるなんて頑張りましたよねw
鉄板のYデニム3RD を入れると4型か。
(にしても、この並び最強すぎてぴえん)
振り返ればパンツが1型もないシーズンもありましたが、
本当にこだわりが強すぎてですね、、
大層時間をかけてしまいます。
右から
・EASY SLACKS
・BONDAGE PANTS
・WAIST BELT SLACKS
の三つ巴。
こう並べてみると、少しゆるめの幅を増やしたかったってところがわかりますね。
どれも個性があって学園ものができそう。
EASY SLACKSは、脱力なオシャレ系
BONDAGE PANTSは、不良だけど人望高い系、
んで今回の
WAIST BELT SLACKSは、 天才肌の優等生系
3人で夢目指す的な。
は?
こちらからは以上です。
とにかく、ヘビーユーズ出来るノーマルなパンツの登場。
ぜひご検討くださいませ。
販売についての詳細です。
10/17(土)12:00- 店頭・通販同時発売。
通販配送:10/20(火) 以降
現在通常営業中ですがアポイント優先となりますので、もしお店にお越しいただけるお客様はなるべくアポイントを入れて頂けると幸いです。店頭には既にご用意ございますのでお気軽にご試着くださいませ。info@askyy-official.com 吉田まで
(あと、ASKYYステッカーの在庫が無くなりまして、、街に貼りまくったりはまさかしていませんが、、今また追加作ってるので復活までもうちょいお待ちください。)
ご注文ページは下記となります。
ASKYY / WAIST BELT SLACKS
BLK https://www.askyy-shop.com/items/34263831
D,GRY https://www.askyy-shop.com/items/34843116
※発売時間まではカートに入れることが出来ませんので予めご了承くださいませ。
ではでは宜しくお願いいたします。土曜12時です。
ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT