verse340 [Hook 5]

今空港で書いています。

LOOKIMG_7094.jpg

長文となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも日本をなめられたくないって昔からあって。

 

ごく一部の治安を乱してる外国の輩を見ると虫唾が走るし、「この国はーっ」とかいって日本をdisるだけのような日本人とは仲良くなれる気がしません。(あ、普通の方は勿論国内外問わず好きです)

とにかく僕は愛国心の塊なわけで。

 

 

 

 

 

この国と日本人に誇りを持っています。

こんな小さい島国。

極東の異質国。

 

それでもGDPは世界3位、他国に比べれば圧倒的に秩序と統制が保たれた国家。心から尊敬しています。

 

 

 

 

 

そんな、この小さい国でしか生まれないものがあります。

それはmangaやanime、kawaiiなど一般的にブラッシュアップされているような明確な日本の文化ではなく、もっと精神的な部分からくる感性。

それこそこの国の価値であり築き上げた財産だと思っています。

 

 

 

 

それを例えば、服に落とし込んだ場合どうなるか。

昔から考えていました。

 

 

 

 

東洋かつ、オリエンタルではない。着物のような和装でもない。もっと違う表層的ではなく深い根っこの探求。

 

 

 

 

集団心理も働きやすい、時間に細かい、人の目しか気にしない、仕事しかしない。

今までの日本人が世界に向けて前向きに打ち出してこなかった、そんなネガティブな部分。日本を人格化した場合、おそらくそれがコンプレックスになるのでしょう。

 

しかし、それは表層的でなくとも強い個性であり大きな武器となるはずです。

 

 

 

合理的でコンパクトなデザイン。程よい主張で侘び寂びのあるシンプルさ。丁寧さと細部を突き詰めるストイックさ。

ASKYYが打ち出している部分に完全一致するこれらの性質は、先ほど挙げた一見ネガティブな部分からしか生まれないと思っています。

 

 

かといって混ざり気のない純度100の日本という意味ではなく、他国のあらゆる神(宗教)を受け入れこの国が成り立っているように、他国のカルチャーをうまく消化し先進的に独自の発展を遂げようとする高い性質ももっています。

その「日本の本質」こそ打ち出していかなくてはいけないと思っていて。

 

 

 

 

ASKYYの服こそ、今まで挙げた要素全てを兼ね備え体現していると思っています。

ですので、うちがやらなきゃどこがやるって平然と思うんですね。

先ほど挙げたネガティブ要素をプラスに変換し提示出来たら、他国から見てそれが逆にいい と概念を完全に逆転出来たら。うーん言葉じゃ難しいけど伝わりますかね?言いたいこと。

それは結果的に日本さえも変えることができると思っています。

 

 

 

 

それを具現化し表現していく事、受け入れられる事、ましてやその抽象的なものに価値を感じて頂く事は、時間がかかるでしょう。しかし挑戦は辞めません。

 

 

 

 

 

パリ出展を決意しここ数ヶ月特に追い込んで作り上げた2020SSのコレクション。

昨夜店内でキャリーバッグにサンプルをパッキングしていたその時、ラックにずらっと並べていたその時、完成したアイテムを見ているどんな時でも、僕はASKYYが今後進んでいく「道」を確信しました。

 

 

 

 

受け入れられるまで何度も挑みます。

結果的にお客様へ貢献し、社会へ貢献し、国家へ貢献し、そして国力を。

 

 

 

 

全ての「日本」を抱えて、行ってこようと思います。

大げさすぎでしょ って思われるかもしれませんが、それぐらいの覚悟です。

でないと僅か2年でこんなことできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

───────僕がいつも大口を叩くのは、それだけのことをやってきているからです。

「言ったからやるしかない」

ではなくて、

「やるから自然に言ってしまう」

 

口だけでぐちぐちいってるのなんて考えられない。

 

 

 

 

 

 

立ち上げてまだ間もないVERSE64のブログで、既にその視野を確信しているように、1年半でここまでの階段を登ってきました。一歩一歩進めているのは、紛れもなくお客様方のおかげです。本当にありがとうございます。

もちろんここからがまた再スタートです。

 

 

 

 

 

 ASKYY –デザイナーの国籍・性別等は非公表。」

 

 

 

 

 

ブランド立ち上げ時から うたっていた文言。

わざわざ国籍と書いている意味は、本日ブログで書いた内容がその全貌となります。

 

 

 

 

 

伏線を回収し、また次の伏線を。

 

 

 

 

 

 

 

では、行ってまいります。

LOOK11.jpg

「革命」を意味するベレー帽と黒旗に込めた思いと共に

 

 

 

ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT
■ADDRESS 150-0033 東京都渋谷区猿楽町22-6 B1F
■OPEN 12:00-20:00
■TEL 03-6416-3212
■6/20-6/27 CLOSE