いよいよ今季の終盤。
今作と残り1型で今季の”code:3/7″は終了いたします。
少しの寂しさもありますけどねぇ。。今期は特にやり遂げた感が半端無いす。ありがたいす。
というわけで、今日は最後から2番目の作品。
(※ちなみに比較されるお客様も多いと思うのでネタバレさせて頂きますが、最後の作品はご存じ、ムートンコートとなります。)
では、始めます。
ジップについての探求
ASKYYがこれまで生み出してきたアイテムの中には「ジップ」の機能性を多用してきた作品が多く存在します。
REMOVABLEシリーズは特にその意図が明確であり、代表作。あるいは2WIN ZIPPERもジップのその機能性を巧みに利用した作品でした。


5年経った現在、
今僕が考えているジップについての考えも少しずつ変化してきています。
その機能性という部分はもちろん継続し尊重しているのですが、ジップ自体がもつ無機質さや装飾性について考えることが多くなったんですね。

機能性に対しては十分なアプローチを試みてきたつもりですが、それを繰り返すうちに到達した新たな気づきがあったわけです。
“ミニマルに少しの違和感”といった今季の思慮も含め、やはりその先のもう一歩向こう側を見据えるようになった思いが強いからかと思います。

本質だけにとらわれず、本質をじっくり観察した物にしか見えない新たな価値を創造したいです。文章でうまくその内側をアウトプット出来ているかわかりませんが、たかが服の前を開け閉めする道具が、道具ではなくなる瞬間こそ、ことやもので溢れたこの時代において価値があると思いませんか?
直近のCURVED ZIPPERもその延長線かもしれません。

機能だけでは無く、
そのものがもっている新たな付加価値を再認識し、本質以上のものをもたらしたいという少年心。

彷徨っては繰り返し、永遠と続けていく創造。

お気づきになりますでしょうか?
本来ジップって[左半分と右半分]の対でようやく1本になりますよね?
しかしながら今作。
[左半分、左半分、右半分]の合計1.5本しか設けていないのです。

これこそが今回辿り着いた「ジップの装飾性」をフルに利用した真意。
改めて、公開いたします。
[1.5 ZIPPER] HARF LAYERED COAT

Code : 3/7
Season : 373
Model : M5
Color : BLK
Material : WOOL100%
Size : REGULAR , OVER
↑メインLOOKはインナーに着用しているダブルレザーがあるため3本に見えて少々紛らわしいのですが、1.5本という特殊仕様についてここから少しずつご説明。

(今作は細身の「レギュラーサイズ」、リラックスした「オーバーサイズ」の2サイズでの展開となります。先入観を払拭しご覧くださいませ。)
フロントのアプローチ
黒に映えるシルバーのコントラストが潔い、大ぶりなフロントジップ。

左身頃のみ長短で2枚重ねとなっています。
以前リリースしていたBONDING TRENCH COATと理屈は同じ。
今作も左身頃のみレイヤード。


左身頃の内側・外側、双方で留めることができるようにしています。


印象が大きく変わるので面白い。
冒頭にも触れておりますが、左にジップが2本ある場合、右にもそれを受ける2本がないといけないのですが、今作は1本しかありません。
これこそが名前にある「1.5zipper」の由来です。

あくまでも、2本から0.5本引いたのではなく、1本から0.5本を足したという考え。
その意図がこちら。





外側のレイヤードパネルはドレープが出るよう配した飾り的要素ですが、フチにジップをつけることで右側の受け部分と連結し、様々なアレンジが可能となりました。
内側で閉めるのもおすすめですが、

外側(短い方)で閉める着方が一番収まりが良くおすすめです。

ドレープ感を出して着用するか、構築的に着用するか。
2wayで楽しんでいただけるという新たなアプローチ。
0.5本少ないだけで、見た目のハードさが緩和しますよね。

(ちなみにめちゃめちゃ雨に打たれててすみません死 今日ギリギリ届いたんですよ泣 なので写真も今日の今日撮ったっす。倉庫と化した試着室でのセルフィーもほんと申し訳ない。)
襟
フロントの核部分をご紹介致しましたが、ここからは細部をご紹介。

まずは、いつも通りのリブを模した襟の作り。
ボリューミーな全体のフォルムに対して、コンパクトな襟との対比が効果的。

パーカーのフードや巻物なども邪魔することなくガバっと着用いただけます。
袖のジップ
記憶に新しいお客様も多いことと思います。

CURVED ZIPPERの袖部分で用いていた長めのジップですね。フロントと袖のジップのリズム感が心地よい。

冒頭に繋がりますが、こういった部分もジップの装飾価値を付与できた箇所と思っています。

腰紐
ローブコートのような印象をもたらす太めのベルト。

うちの腰紐の位置は一般的な位置と比べやや下方につけています。

今までの作品もそうなのですが、この差が全体の脱力感を大きく左右すると思っています。
真面目っぽいの嫌じゃないですか。基本は垂らすだけのご提案ですが、背面で軽く結んで頂くだけでもいい感じ。

オーバーフィットの場合、絞ることでボリュームを更にコントロール出来るのでご自身に合うシェイプもお探しください。
その他スペック
内ポケ完備

右身頃を固定するボタン

可動域を広げるセンターベント

長めに設定したフェイクレザーのコード

細かい部分で言えば、左身頃のレイヤード部分がめくれても表と同素材で仕立てていることによって見た目も綺麗にしてあります。

素材
今作は生地もたっぷりで分量多め。

このデザインとフォルムに対して柔和な印象が必要と感じたため、ハリも少なく膨らみのあるメルトンを用いています。癖がなくデイリーな表面感。

フラットな見た目ではありますが、野暮いメルトンは用いず、今作もsuper100の繊維細。
柔らかいタッチと光沢感が特徴です。

冬を越すことができる十分な肉厚感。
厚みに関しては一般的なメルトンとお考えいただいてよいかと思います。ほどよいウェイトが包容力あり。
今季初めて採用した新素材となりますが、今まで近いアイテムを挙げるとすれば、OFFICER COATやREMOVABLE COATあたり。
2サイズの選択

まるで別物の2サイズをご用意。
ざっくり着用できるオーバーサイズ、そして馴染みの良いレギュラーサイズ。これ、サイズ違いというご提案なのですがコスト的に2型作ったのと変わりません、、
まぁまぁ無理してますが仕方ないですね、、カップ麺しばくっす今日も。
好みが分かれるかと思うのでお好きな方をお選びくださいませ。
色々比較してみます。
・OVER FIT

気分に合う旬なルーズフィット。ドロップショルダーで力の抜けたスタイリングを作ります。
オーバーは着丈を長めにしているので羽織った時の包容力はレギュラーより高め。ASKYY史上最も大きめの作りです。

・REGULAR FIT

size1〜size2相当の大きさ。いつも通り細身がお好きなお客様や小柄なお客様におすすめ。
今までのASKYYっぽいというか安定的ですよね。着丈もオーバーほど長くはなく、総合的に合わせやすくなってます。厚手インナーを着用できる余裕も程よくあり。
もう一回並べてみます。吉田(178cm67kg)


次にゆーき君パターン(177cm 57kg)


まじで悩ましい選択かと思います。
ちなみにLOOKはいずれもOVER FITを着用。どちらもアウターの上に今作を重ね着。

(with SIGNATURE BOMBER JACKET)

(with DOUBLE LEATHER RIDERS JACKET)
これがオーバーの大きなメリットですよね。
他にも羅列するならば、防寒性を高めることが出来る。力を抜きキメ過ぎない雰囲気を作ることが出来る。
中途半端に大きいより、ここまでざっくりしてた方が逆に取り入れやすい気もします。身長とかご体型関係なく。
REGULAR FITのメリットはスマートでシンプルな印象になること。


癖がない分、飽きずに着用出来ますよね。いつもの見慣れたサイジングですしパンツはスキニーでもゆるめでもいけます。
双方の良さがありますので是非じっくりお考えくださいませ。ここまでサイズ感が違うと両方のサイズとも逝っちゃえ説ありますかね?

いや、ないか、いや、どうなんだろう
色展開

今回は色ではなく、サイズにフォーカスしたかったのでBLKの1色のみ展開。
価格
見た目的に10マン超えするほどの圧ありますが、税抜でそのラインを死守しました。
¥99,000(税抜)となります。
他ではない作品かと思います。

雨が雪に変わる前に、是非ご準備を。
BASEクーポン
あ、あとちょうどこのタイミングでBASE側負担のクーポンが発行されるようです。
これはあつい

10%OFFになりますので是非ご利用ください。(とはいいつつ最大割引額は1000円まで。1000円引みたいな感覚でお使いください。十分ありがたいですよね。)
25日から27日までの限定でおひとりさま一回まで。
クーポンコードは「base10th」をご入力ください。
販売方法
・発売日
11/26(土)12:00
直営店、オンライン同時発売。
いつも通り土曜12時から一斉販売となります。
・配送に関して
今回「エコハイ」ではなく「ヤマト」となります。時間と日程のご希望を承ることが出来ますのでご希望のお客様は備考欄に日時指定をご記載ください。
店休日のお知らせ
あとあと今週27日(日)、28日(月)は店休日とさせていただきます。ちょっと、個人的な方でやらなきゃ系がありまして、すみません。もし今週末に当商品のご試着をお考えだったお客様は土曜日、もしくは火曜以降のご来店をお願いいたします。
ご迷惑おかけ致しますがよろしくお願いします。
最後に
レイヤードを探求した先に見えた、
新たな”ハーフ”レイヤードコート。

無二のデザイン性、その効果や利便性をご体感ください。
先ほども書きましたが、オーバーサイズにご抵抗があるお客様も、中途半端よりこのぐらいガッツリオーバーの方が合わせやすそうですよね。ASKYYのアウターの中では最もゆるい、逆にいえば時代性を最も取り入れている という言い方もできます。
そんな22AWのQUEEN。

残すところ大トリのKINGのみ。ムートンコートを見てから今作を判断したいなというお客様もいらっしゃるかと思います。アウターなのでいずれの作品も数量そこまで多く作っていませんが、高単価ということもあり来週もまだ残っている気がします。多分ですけどね、、(さすがにアウター即完したら僕も嬉し泣きでちびります)
というわけで、土曜12時何卒よろしくお願いいたします。

▽
[1.5ZIPPER] HARF LAYERED COAT
通販ページはサイズごとに商品ページが変わりますのでご注意ください。
REGULAR FIT https://www.askyy-shop.com/items/69260925
OVER FIT https://www.askyy-shop.com/items/69156556
ASKYY TOKYO FLAGSHIP APPOINTMENT▷info@askyy-official.com