本日ご紹介するアイテムは、21AWのインナー部門最後の作品。
早いですね。
今期インナーの中では最も労力と時間を注いだ作品。
今日は長文になるのでいつものような前置きはなしで、書きなぐります。
ASKYY初のタートルネック作品。
登場。
BELTED KNIT & NECKWARMER
Model:K7
Code:3/7
Season:363
Material:COTTON100%
Color:BLK×WHT,BLK×BLK,ECRU×WHT
ご覧いただく通り、
首回りのパーツが取り外し可能。
↑タートルネックから
プルオーバーへ↓
2通りのスタイリングを可能にします。
単純にレイヤードさせただけではなく脱着可能なタートルネックに、
ベルトコードのギミックを加えることで無二の作品を創りました。
いかにメンズらしく、そしてASKYYらしく合理的に落とし込むかが重要でした。
常にアイデアを模索しているので忘れ物や忘れ事も異常に多いのですが、形になった時はその分大きな嬉しさがあります。
例えば斜めの角度、ベルトの位置、素材の組み合わせ、ネック部分の調整などプロトを作成しては修正の繰り返しで、気付けば1年経過。
その過程こそが商品・ブランドとしての対価であり価値のあるものと思います。
コピペやトレースだけのような何の努力がないものではなく。
レイヤード、そして垂れるコードに対して執拗に探求してきたからこその延長戦上に出来上がった作品。
少しずつ解説してまいります。
■レイヤード
基本の形としているのは定番レイヤードカットソー。
みなさまにお持ちいただいているので比較的馴染みのある形かと思います。
まず、あれがニットになったらどうなる? というスタート地点から始まりました。
ですので基本的な骨組みは同じ。
表の裾の形はフラット、裏の裾はラウンドという安心設計。
袖は1枚、身頃は2枚という部分も同様です。
羽織を着た場合窮屈感がないのでちょうどいいですよね。
そしてその「レイヤード」を前に進める為、
次の項目に差し掛かります。
■ウエストベルト
レイヤードを際立たせる為に選んだギミックは大胆な斜めのカッティング。
その上で「ベルト+コード」の組み合わせ。
他アイテムでもこのアプローチを長くブラッシュアップしてきましたが、今回は構築的に配置しストラップの役割を与えました。
↓構造はこの写真がわかりやすいかもです。
留め具部分は洗濯出来るようフェイクレザー。
長く垂れるコードがいい感じ。
垂らしたまま適当感出してもいいですね。
■タートルネック
僕の話で恐縮ですが、基本的にタートルネックを昔から着用してきませんでした。
その理由はただ一つで、窮屈で首にピタッとなるものが市場ではほとんどでストレスを感じていたんですね。ゆるいものがあってもレディースだったり、全部が大きかったり。同じ思いのお客様も少なからずいらっしゃるかと思います。
そこで、筒をルーズに広めの設定にしつつも
邪魔な時は取り外し出来ちゃえばいいじゃんっていう発想に至ります。
単体でスヌード、いわゆるネックウォーマーとしてご利用頂ける様に、うちらしいコードもそっと添えました。
このマスク時代には便利な筒の幅です。
脇のサイドベルトにリンクする統一感も気に入ってます。
真面目で優等生な”ひとつ上の男系”なタートルではなく、余裕あるタートル。
折り返して使っていただいてもいいですし、
折り返さずくしゃっとしてもらっても大丈夫です。
個人的にはこっちの方が好きですが、2つ折りの方が収まりよいです。
表と裏で生地の表面が違うので、例えばその日に合わせる服に合わせてもお使いください。その生地については下記です。
■素材:表地
見覚えのあるお客様もいらっしゃるかもしれません。
腕に輪っかのついたBONDAGE KNITで使用していたアレです。
(20aw BONDAGE KNIT)
表面はニットのような編み地、裏はフラットで肌当たりがよいという素晴らしい素材。
こう見えてしっとり もちっと な中肉厚で、綿100。
お取り扱いも楽です。
ウール等と違い、毛羽も少なくソリッドな見た目。当然かゆみはありません。
ウォーミーというよりクールな印象。
■素材:裏地
裏地に関しては今回初めて採用した生地。
2枚の薄いガーゼ素材を接結させたカットソー生地。
うっすら点と点で結びつけているのおわかりいただけますかね?
見た目の割に暖かくなるようにしてます。
ふんわり柔らかで着心地は抜群。
独特の凹凸があり表地とのコントラストも綺麗。
インナーの素材にも抜かりなくこだわりました。
重量でいえばストレスを感じない重さ。レイヤードしてる割には内側がガーゼ素材ということで見た目以上に軽い印象かと思います。
■色展開
3色ご用意。
・BLK×WHT
THE ASKYYって感じの配色。LOOKでも印象強く写っていたかと思います。
白が入っているのでインナーにも使いやすいです。
・ECRU×WHT
ニットの王道、エクリュ。単純に可愛いというか優しいニュアンス。
LOOKで非公開にしていたサプライズカラー。
最近は黒よりも差し色が早く無くなるケースも多いのですが、今回はどうなんでしょう。
・BLK×BLK
今作、少しデザイン性強いなーって 思われたお客様はここかなと思います。脇のカッティングやベルトのデティールの主張を抑制し無機質な見せ方が出来ます。
さりげなさ重視のお客様向けです。
■シルエット
細身やゆるめではなくベーシックサイズ。
以前のBONDAGE KNITはオーバーなドロップショルダーだったので、ジャストフィットお待ちだった方はお待たせいたしました。
僕(178cm65kg)でBLKとECRUはSIZE2
BLK/WHTはSIZE3を着用しています。
敢えてゆるめでも大丈夫です。
いつもSIZE1をご購入されているお客様は、仮にご購入時にSIZE1が完売してしまっていても、SIZE2で大きすぎることはないかと思います。
普段あんまりこういうの言わないのですがニットですしサイズピッチもそこまで大きくないのでゆるめでも全然問題ないっす。
■インナーとして
インナーになってからが本領発揮というか。
何か羽織を加えた場合は無地のタートルネックな見え方をしつつ、
でもちらっと見えるギャップ。
これが最高なんですよね。
既存のレイヤードものではこの感覚を感じることは出来ません。
メインlookでも推しているように、まさにaskyyの提案するタートルニットが完成いたしました。
補足ですがBLK×BLKの振り幅の広さもフォーカスしておきます。
オールブラックはオールブラックでもギミックが詰まったアイテムの場合はそれとは違うベクトルにブーストかかります。
最も大人っぽい着こなしができる色でしょうか。
フォーマルなスーツとか、スラックスとか綺麗目なアイテムは容易に想像できますよね。
■価格
プルオーバー+ネックウォーマー=タートルネック
3パターンの活用も出来て、とてもお得感ある価格で着地させました。
¥39,000(TAX OUT)となります。
表地も裏地も贅沢な生地なので是非実物をご覧いただければと思います。
■販売方法
発売日 11/27(土)12:00- 店頭・通販同時発売
通販配送 11/29(月)以降 即納
ASKYYステッカー同封
送料無料
以上となります。
先日のブログに書いてますがBASEのブラックフライデーがちょうど週末に始まります。
この商品にもすぐにお使いいただけます。
アナウンスはまた明日、このブログで更新いたします。
DOCKING KNITとはまた大きな違いをもつ作品。
冒頭に少し記載しておりますが、21awもいよいよ残り2型。
残りはアウターのみ。
今期も本当にありがとうございました。
フィナーレまでお付き合いくださいませ。
それではどうぞよろしくお願い致します。
ASKYY / BELTED KNIT & NECK WARMER
BLK×BLK https://www.askyy-shop.com/items/55350657
ECRU×WHT https://www.askyy-shop.com/items/55352938
BLK×WHT https://www.askyy-shop.com/items/55353092
ASKYY TOKYO FLAGSHIP