VERSE527 [ASKYY / LONG & SHORT BRIM HAT]

CODE:5/7

 

 

 

今後ASKYYが拡大していくに当たって、重要なポジションとなるアクセサリー・小物部門の”5/7″。

今週はそのラインから発表です。

 

 

 

 

新色を引っさげ、再販いたします。

 

 

すぐに完売してしまいご迷惑おかけしていた事。

この秋冬のスタイリングを考えるに当たって必要な色があった事。

そしてASKYYを着ていただく上で多くの皆様にお持ちいただいていてほしい定番アイテムの1つだったと確信している事。

 

 

 

 

 

公開致します。

 

Model:HH
LONG BRIM HAT”&”SHORT BRIM HAT”
Code:5/7
Season:353
Material:RABBIT FUR 100%
Color:BLK,ASH GREY

 

 

 

 

新色に加え、

ツバの長さを短く設定したベーシックなブリムタイプをご用意いたしました。

よりフラットにお使い頂きやすく。

4バリエーションの中よりお選び頂けます。

 

LONG BRIM …BLK
LONG BRIM…ASH GRY
SHORT BRIM…BLK
SHORT BRIM…ASH GRY

 

 

初回リリース 時に諸々ご説明させていただいているので、まずは今回の特色から少しずつご紹介いたします。

 

 

■新色 ASH GREY

ASKYYが色展開を増やしていく事は所謂マスに落とし込んでいるわけではなく、あくまでも核を引き立てるという意図があります。黒を追求していく上で外的要因とする色によって齎される黒の深度を深める。

 

 

 

今シーズンはECRU系やKHAKI系列の色味も多く、そうなってくると必然的に小物も色展開が必要と感じていました。

よりスタイリングの幅を拡げる意図も含めこの”ASH GREY”が存在します。

なんとなく方向性が伝わりますでしょうか?

 

ASKYYは黒以外にICE GREYやSNOW GREYをはじめとする無彩色をもともと隣においておりますがそれをハットにも反映させたということですね。

 

 

 

重たさのないクリーンなグレー。本当に良い色味です。

チープなグレーでなく、青み寄りな品のある格式高いロイヤルグレー。

一方でコンクリート打ちっ放しのような無機質な表情も魅せてくれます。

 

 

黒と調和するこういったアッシュなくすみ感は、ジョニデあたりが小汚く被ってるイメージが強いですかね。

 

 

 

話が逸れましたが、例えばボトムなどに明るい色味やトップスがライトな色味の場合、全体のトーンが統一されぐっとスタイリングが引き締まります。

 

さっきの画像みたいに。

 

ICE BLUEあたりとのシンクロ率は結構キテます。

こういった「差し色」ってスタイリングの点でも利点が多く、バリエーションの1つとしておすすめです。

 

 

 

 

■ツバの長さ

まず今回は約9cmと約6cmの2タイプでご用意しています。

前回同様、うちらしく軸でもある9cmのLONGタイプ。

 

 

 

そして新たに加わった6cmのSHORTタイプ。

 

いわゆる一般的なハットの平均的長さに値するでしょうか。ご身長や体型などを加味した場合、もっとも馴染みやすいという長さですね。

前回ツバの長さが長いという点で躊躇されたお客様も取り入れやすくなったかと思います。

 

 

なので各々の性格としては

LONGは主張型でおしゃれ感。

SHORTは順応型でさりげなさ感。

といったところです。

 

 

 

各部

■素材

素材は前回同様ラビットファー。一般的なハットで用いられているウール物とはまるで質感が違います。

その光沢や、しなやかで柔らかいタッチは高級感漏れ漏れ。柔らかいため、ツバの角度の自由度も高く表情付けがしやすいのもメリットでしょうか。

ASH GREYの場合、染料の兼ね合いで黒よりももうすこし柔らかさが強くなります。

 

 

 

以下前回と重複するので既にお持ちのお客様は飛ばして頂いてよいかもしれません。

 

 

 

 

■本体

クラウン部分は癖のない形で形成。

ここが高すぎても低すぎてもダメなところで。それこそ中間の平均値を具現化したような、そんな優秀な形です。LONGタイプとSHORTタイプはツバの長さが違うのみで、他の部分は全て同じです。

 

  

 

つまみ部分も糊付けは軽くしていますが、慣らしてくると自由に形を変える事が出来るので飽きたりしたらボーラータイプなどにしてアレンジしてみるのも良いですね。

 

 

 

■Y刺繍

ASKYYのカットソーやデニムでもよく使うアイコンのY刺繍をあしらっています。

全て手縫い。同系色でまとめることでさりげなく。

 

 

■革紐

ハットでも、垂れた紐のアイコンは健在で。

 

 

ディアスキンのスエードでハット全体の印象を引き締めます。

 

 

このリボンがわりにした革紐は、見ての通り取り外し可能で、

本体の小さい穴に通しているだけです。

大胆なアプローチですが合理性高く潔くて気に入っています。

 

 

もし垂れる紐が気になるお客様は、内側のスベリ部分に挟み込んで中に収納しちゃってください。髪が短いかたは紐が目立つのでその方法もありかと思います。

 

 

 

 

 

取り外せばフラットな見た目になりソリッドになります。

 

 

 

 

 

■形

ツバはフチに縫い目等を入れていない分スッキリした印象にしてあります。

前下がりや全上げでもお顔の形にフィットするようしっくりする形にしてみてください。

 

 

 

■スベリ

内側。無駄を省き使いやすくしました。

 

  

 

内側にサイズ調整用の画期的なマジックテープを仕込んでいるので微調整も可能です。

引っ張って内側に付けるだけ。形が崩れない程度ですと-3cmほどは小さくできます。



 

 

 

 

■サイズ

前回は57cmと59cmの2サイズでご用意しておりました。

ですが、一般的な男性の頭のサイズの平均に近い59cmの需要が高かったので、今回は59cmのみに絞らせて頂いております。内側のサイズ調整機能もありますしね。見た目の変化はほとんどありません。

 

サイズを1サイズにした分、色展開が増えたと認識いただければと思います。

 

 

 

■着用イメージ

これは以前のロングタイプのやつ。ショートタイプの着用したやつは発売までに掲載するのでちょい待ちでおなしゃす。

 

 

■お手入れについて

埃が目立ってきたらテープとかコロコロは使わず、表面を軽く時計回りにブラッシングしてください。さっさっさって はたく感じのイメージです。家庭用のスポンジとかでも綺麗にとれます。

保管される場合は平らな場所で平置きが無難です。

 

 

 

■価格

従来通り、再販ものは初回ご購入頂きましたお客様への配慮も含め若干値上げさせて頂いております。とはいえ1000円ですが、、ご理解くださいませ。

 

LONG ¥33,000(TAX OUT)

SHORT ¥31,000(TAX OUT)

となります。SHORTはお得感あるかもですね。

 

なお3万円以上ですが前回の販売時同様送料(¥1,000)を頂戴いたしますので予めご了承ください。

  

 

 

 

商品説明は以上となります。

過去のブログには着画多いので参考までにご覧いただければ幸いです。僕の帽子についての執着や遍歴も少し書いてあるのでよろしければ。↓

https://askyy-shopblog.com/2020/03/04/verse447-code5-7-long-brim-hat/

 

  

 

 

さて、いきなりの帽子、サプライズリリース でした。

こういうのたまにはいいですね。本話の番外編というか裏話みたいな。

ご予算的に想定外かもしれませんが、、

 

でも帽子の利点って、服が100じゃなくて正直60とかでも100に見えてしまうというメリットでしょうか。

帽子かぶってればそれなりに見える ってよく言いますけど確かに間違いないですよね。

服買うのはまだ季節きてないしリアリティないしちょっといいかなぁーってお客様も是非ご検討くださいませ。一応うちの定番品として確立させたいなって思います。アップデートは常に繰り返していますがそのカテゴリに於ける原点が頂点説ありますからねウチは。。

 

発売の詳細です。

9//5(土)12:00- 店頭・通販同時発売。
通販配送:9/8(火)以降 即納

現在通常営業中ですがアポイント優先となりますので、もしお店にお越しいただけるお客様はなるべくアポイントを入れて頂けると幸いです。店頭には既にご用意ございますのでお気軽にご試着くださいませ。info@askyy-official.com 吉田まで 

 

 

 

ご注文ページは下記となります。

ASKYY / LONG BRIM HAT & SHORT BRIM HAT
LONG  https://www.askyy-shop.com/items/26820926
SHORT https://www.askyy-shop.com/items/33230920
※発売時間まではカートに入れることが出来ませんので予めご了承くださいませ。

 

 

 

それではどうぞよろしくお願いいたします。

ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT