verse64 [paris2]

 

 

 

 

dIMG_5970.jpg

いや、今日ガンガン雨でした…

明日も雨みたいです。やっぱ勝てませんね。

 

5€で買った折りたたみ傘は開いて1分で壊れました。

 

 

 

 

 

今日は朝10時からアポイントをこなし様々なshowroomにお邪魔。

既存でお取り扱いしてるブランドも安定して良かったのですが、新しくお取り扱いを決めたブランドもいくつかありますのでお楽しみに。

 

 

dIMG_5991.jpg

 

 

 

 

 

大きな合同展を含め今日だけでも何十ブランド見たかわかりませんが、素晴らしいクリエイションのブランドから、ちょっとよくわかんないそれ っていう何がしたいのか不明なブランドまで本当にピンキリです。

やはり私たちは、日本製の合理的でミニマムな機能性と洗練された高品質に見慣れているので必然的に選択肢から外れるものが殆どですね。んー贅沢な悩みだけど。

 

 

ですのでインポートブランドは「こっちにない感性」こそに価値があると僕は思います。

その土地でしか成し得ないスキルとスペックは絶対条件として、アイデア、カルチャーが付随する。

まぁ当然の事ながら改めてそう思いました。

 

 

ASKYYの服もい何れこういったステージで天秤にかけられる時期がきます。

世界水準の視野と感覚を保持し、他とは違う輝きを放つブランドでありたいと考えています。引き続き見守って頂ければ幸いです。

 

 

 

 

今日の4件目の某ブランドにて。

 

dIMG_5998.jpg

 

これは何気なく撮った写真なのでアレですが、

ランウェイそもままのlookスタイルでshowroom内を無表情で周回しているモデルのシュールさは、限られたラグジュアリーブランドの展示会ならではの光景。

贅沢なケータリングも一流の証だなぁと思いながらむしゃむしゃしてました。

 

 

 

 

 

前職時代、一番感銘を受けたのはBALENCIAGAのshowroom。

300年以上経つ遺産(たしか病院)がリフォームされ、

そこにデムナ先生(皆様ご存知 兼VETEMENTSデザイナー)の前衛的な服が整然と吊るされているコントラスト。

あの感動は今でも廃れませんね。

中は写真もNG、もちろんアイテム写真もNGなのですが、試着は専属のモデルのみしか許されずバイヤーの試着もNGという超厳格。

 

”メゾン”という言葉の重みを知りました。

 

 

 

 

そんなこんなで思いを馳せながら仕事を終えた後、今日も密会。

 

dIMG_6083.jpg

来て2日目で日本食に近いものをチョイス

 

 

 

 

そして帰り道。

 

 

 

 

 

dLRG_DSC03363.jpg

トイレ落ちてるし、

 

 

 

 

 

 

 

 

道のど真ん中に座り込んでるヤベー奴もいるし、

dLRG_DSC03366.jpg

 

 

 

物乞いに2回ぐらい声かけられたし、

 

 

 

 

 

川のほとりでしばらくCHILLしてホテルに戻ってきました。

 

dLRG_DSC03370.jpg

 

 

 

 

今は深夜2:36

明日も朝早いので今日はこの辺で。

 

 

またご覧くださいませ。

 

 

 

ASKYY TOKYO JAPAN FLAGSHIPSHOP & SELECT BRAND

※1/18-1/24 海外出張のためクローズ中

■ADDRESS 150-0034 東京都渋谷区代官山町14-11ホリイビルNo.5 2F
(代官山駅西口より徒歩3分 恵比寿駅西口より徒歩6分)
■OPEN 12:00-21:00 (20:00以降は完全御予約制。御予約は前日の20時迄)
■CLOSE 木曜日
■TEL/FAX 03-6416-3212
■MAIL:info@askyy-official.com
■PICK UP BRAND
NEIL BARRETT
STAMPD
thom krom
First Aid to the injured
CEDRIC JACQUEMYN
C-DIEM
MR.COMPLETELY
RtA
UNDERCOAT
BALMAIN
QL MANSION MAKER
ADDICT NOIR

■WEB
HP : http://www.askyy-official.com
EC : http://www.askyy-shop.com
IG : http://www.instagram.com/askyy.official