VERSE620 [ATELIER PANTS 2ND]

「原点を越す」






という事は、一般的に難しいと言われています。





しかし、それへの挑戦を怠り、歩むことを止めては世界は何も変わりません。










例えば、身近にある家電やiphoneが次々に新世代の機種をアップグレードしさらに便利に、さらに時代に沿った進化を明確に遂げていきます。




アパレルというジャンルも当然そうあるべきで。









むしろアパレルはその最前線であるべき業種だと思っています。





今回ご紹介する作品は、まさしく原点越えを目指した作品。





生み出した親の目線としては、新しいものへと変貌を遂げさせることこそがその責任と思っております。

着用時の利便性を向上させつつ改善を試みながら。







前置きが長くなりましたがご紹介いたします。









Model:J19
“ATELIER PANTS 2ND”
Code:3/7
Season:362
Size:1,2,3
Material:cotton100%
Color:BLK









前作がアシンメトリーだった事に対し、

今作はシンメトリーとし、






さらにミニマルに仕上げました。

腰部分は取り外し可能に。

2WAYでご着用いただけます。






今期は新しいアプローチとして「セパレート」がキーワード。これもその一部ですね。

概要の次は、少しずつ各部の解説をさせて頂きます。











■脱着シャツ部分

ウエスト部分にぐるり配したボタンによって取り外し可能。







この状態から




横まで開き



背面

外した状態となります。

すなわち、前作の「スカートが巻きつけられている」に対して、

今作は「シャツが付属している」ようなスタイル。

グランジやネイティブの今期の方向性。

腰にシャツをまいて過ごすあのフォルムというとわかりやすいでしょうか。

より男臭く、

脱いだあとは、雑に腰で縛ってる感覚。


背面ですと、なおその「シャツ要素」が強くなっていて。

仕掛けはセンターベントの存在。

いわゆる「スカート感」を排除し「シャツ感」を創出しています。






シャツを巻いているあのニュアンスを作るよう、フロント部分のみ外していただくと両脇にぶら下がります。


この写真は後ろのみバージョン。







真横まである方が更に合わせやすいので、1番下に写っているボタンのみ外すのがおすすめです。












■本体

エプロン部分を取り外しても1つのパンツとして成立するように、本体部分にこそ抜かりない追求を。

もも周りはゆるめの設計で、ももにハリのあるお客様にもご着用いただけるかと思います。

そして程よく股上を深くしたサルエル。

内側にぐっとカーブさせたシルエット。




着用した場合は、外側にシワが多く形成。








膝から下は細身の仕上げ。







ピタピタではなく、全体にゆとりをもたせた大人っぽいワイルドさとシワ感がポイントとなります。

仮に、本体も細く、スカートっぽいデティールが加算されるとなると、ちょっと女性すぎますからね。





アンニュイになりがちなアイテムほど、その男臭い要素を強め年代を超え着用できるアイテムとして完成させます。









■ポケット

シャツをつけた状態でもポケットに手を入れることが出来るよう、

側面にスリット。




ただの布をつけるだけでは不便。







前作はエプロン部分にポケットをつけていましたが、今回は取り外した状態でもポケットが使えるよう本体側に。

ヒップポケットも同様に、本体に存在。












■裾

裾には、ウエスト部分のボタンと共存するボタン。

裾ジップを少し開けブーツとのつながりをよくする従来の仕様と同様に、一番下のボタンのみ開けて着用頂くことがおすすめです。






トップスがシンプルになる春夏ですから、裾にこのくらいギミックがあってもいいですよね。

とはいえ、着用時はそこまで目立つことはないのでさりげない部類です。

LOOKはLAYERED CUTSEW 5THと合わせています。








■紐

いつも通り、うちのシグネチャーであるベルトループコード。









■生地

コットン100のツイル素材。

光沢を抑えたマット素材。









本来硬質な素材をいつも通り長時間揉み、芯からほぐすことで柔らかく仕上げています。

ソフトな肌触り。







糸の吹き出しもいい感じなので、アトリエパンツの柔和な雰囲気をグランジでカジュアルな雰囲気に是正する役割もかってくれました。

オールシーズンタイプのとても良い生地です。


パンツらしいパンツ素材なので、ストレッチ性はありません。

その分、もも周りは緩いので比較的楽に履いて頂けると思います。



厚みは一般的なチノぐらいというと伝わりますかね。





■色展開

BLKのみ。








■サイズ感

僕(178cm 65kg )でSIZE2を着用しています。









■スタイリング

トップスとの繋がりを意識してレイヤード感を楽しむか、







もしくは、サマーニットなどのルーズでふわっとしたアイテムにパンツで主張をもってくるか。

そんな2wayの着方でお試しくださいませ。





 「トップスとボトムの間に、タンクなり何かをレイヤードさせ、上下の繋がりを持たせること」がうちのスタイルの1つでもありますが(おかげさまでお客様もそのスタイルが定着していただきました)、





このパンツは、その中間接続部がなくともそれを実現させるというメリットがあります。








LOOKではCUT OUT TEEにASKYY BELTの組み合わせも。

この感じ、個人的にめちゃ好き。








FRINGE DETAIL PULLOVERに合わせていたのも実は今作ですが、

先週手に入れて頂いたお客様はぜひお試しください。

カジュアルな要素があるアイテムほど楽しいかと思います。








■価格

初期の前作が¥49,000(TAX OUT)に対して、

今作は¥45,000(TAX OUT)となります。

結構無理してますが、推しなものはいつもより頑張りたいと思うところ。








ご説明は以上となります。

以下販売方法についてです。





■発売日 4/3(土)12:00- 店頭・通販同時発売
■通販配送 4/6(火)以降 即納送料無料
ASKYYステッカー同封
送料無料









「最新作の方のATELIER PANTS」をぜひご検討くださいませ。








ASKYY / ATELIER PANTS 2ND

https://www.askyy-shop.com/items/42080020


土曜12時です。








ASKYY TOKYO FLAGSHIP