「21ssはモード軸をベースに、グランジ、ヒッピー、ボヘミアンなどの要素を加え、新たな境地を開拓しています。」
1月にご予約を頂きましたフリンジフーディの時の言葉。
今作にもまさしくそれが反映しています。
普段の裁ち切り仕様の縫製による糸の吹き出しを、極限までブーストさせた場合どうなるか。
そのイメージに適する資材とアプローチが「フリンジ」だったわけです。

今作は、1月のフリンジパーカーと2トップの兄弟アイテム。
パーカーがあれば、当然プルオーバー型も揃えたいと思う部分はお客様も同じだと嬉しいです。
公開いたします。

Model:J2
“FRINGE DETAIL HOODIE”
Code:3/7
Season:362
Size:SMALL,REGULAR
Material:cotton100%
Color:ECRU,D.GRY,BLK
LOOKでもお問い合わせの多かった商品がやっと登場ですね。
この季節、最も現実に落とし込みやすい1着。
今期21SS のコレクションの中でもユーザビリティは随一かと思います。
変にドレスしてるわけでもなく、カジュアルでキメ感もないのでリアルに近いというか。
雑に、気兼ねなく着用したい一品。

新しい背景とともに。
無機質なコンクリに雑に塗られた白塗装。
まさしく今のASKYYのための壁だなぁと思いつつ。
店の横っす。
少しずつ解説していきます。
■ベースの形
うちでは定番となってきたゆるめクルーネックタイプ。
昔からASKYYをご愛用頂いておりますお客様は馴染みの形かもしれません。
過去のREMOVABLE SLEEVE PULLOVER から、

最近でいうとBONDAGE KNITまで、

様々なシーズンテーマや時代を超えデザインに落とし込んで来た愛すべきモデル。
ほどよく落とされた肩の脱力感・たっぷりとった身幅は、

出かける前に服を選ぶ場合もなんだかんだ「これでいいや」と気兼ねなく着用できる楽さがあるんですよね。

■フリンジ部分
肘部分と手首部分、
そして裾に到るまでぐるり一周フリンジを装飾。
巷によく転がるプルオーバースウェットには脚色出来ない空気感。
どの色もわざわざ本体色とリンクさせるために染めを施し、整合性を高めています。

■素材
フリンジの粗暴なニュアンスとマッチしてくれる強いボディ。
パーカータイプの時にご説明しておりますが、改めてご紹介させてください。
ユーズドヴィンテージのような表面感をもつ裏毛素材。
21SSより初めて採用しました。
表糸には、カリフォルニア産の上質な綿花を日本の特殊製法で紡績。
前にも似たようなことを書きましたがアメリカの日光ガンガンでカラカラな荒野で着てた後のスウェットというとわかりやすいですかね。
枯れたテンションがまさしく今期グランジの気分で。
何よりくすみ感がいい。
もし小綺麗で品のあるスウェット素材を用いた場合、このフリンジデティールとハレーションをお越してしまい均整が保たれない為、この素材ありきなものかと思っています。
程よい肉厚感で、肌寒い春や夏の夜に最適。
肌触りは、ドライタッチ。
そのラフさがたまんなくてガンガン洗ってユーズド感を強調して頂きたい一品です。
■首回り
いつも通りのやや広め。
D.GRYはインターン中のH君に着用してもらってます。
たまたまこの日に着ていたCUT OUT TEEとのチラッと見える具合も良い。
■裾
ラウンドカーブ
本体と同じ生地にて形成したドローコード。
引き続き調整可能な着丈の長さ。
少し縮めてシワ感だすのもおすすめです。
アクセントにもなり着丈調整可能と合理的でASKYY感満載。
ギャザーを固定する場合は、内側で軽く結ぶと良いかと思います。
■袖
手首部分でくしゃっとたまりが出るように、手首部分は割と細身の仕上げ。
肘のフリンジも、ほどよく目立ってくれて好きです。
■色
ECRU,DGRY,BLKの3色展開。
・ECRU
グレージュに近いニュアンス。
くすみ感やフリンジのギミックがもっとも明確。
アメカジにもふれてしまう推しの色。
・DGRY
これもかなり良い色味ですよね。
素材もかわりますので、今までのDGRY系と変化しています。
インナーで明るい色をもってくれば尚スタイリングしやすいかと。
ECRUと並ぶぐらい推し色。
黒ほど重たさはないので春先にもちょうどいいですかね。
・BLK
言うまでもなく、制服レベルの頻度で使える色。
フリンジのギミックもそこまで目立たないのでさりげなさでいうと一番でしょうか。
ちなみに、
ブツ撮りの室内画像より、外での着画の方が実物に近い色です。
地下で商品撮ってますが、以前よりわかりにくいですよねー、、せっかく店内もスタジオ感満載にしたのに活かしきれてなくて草 ちょっと改善してみよと思うので今しばらくお待ちください。
結局日光の自然な色味に勝るものはないって話か、、
■サイズ感
今回SMALLとREGULARの2サイズ展開です。
いずれのサイズも程よいドロップショルダー。
H君に両方着てもらいました。
↑こっちがREGULARで、
↓こっちがSMALL

基本はREGULARのサイズ感がおすすめです。
レギュラーのみのワンサイズ展開にしようとしてたのですが、、念のためSも作成しました。
小柄な方や女性のお客様はご利用くださいませ。
■スタイリング
トップスが今作のようにある程度ラフな場合、
ボトムはモードっぽいアイテムをもってきて帳尻を合わせる事もおすすめです。
ATELIER PANTS
優等生アイテムをいかに贅沢に雑に着るか が気分ですね。
■価格
パーカーが¥33,000(税抜)だったのに対して
今回のプルオーバーは少し落として¥32,000(税抜)となります。
クオリティある素材を基にフリンジの染色加工まで細かい部分へのアプローチにこだわりました。
最後に製品洗い加工も施しておりますので洗濯等のお取り扱いも容易かと思います。
商品説明は以上となります。
以下販売方法についてです。
■発売日 3/27(土)12:00- 店頭・通販同時発売
■通販配送 3/29(月)以降 即納
送料無料
ASKYYステッカー同封
春な羽織系は先日のトレンチで終わり、
カットソー以外のインナー系でいうとこのモデルが落としどころではないかと思います。
先日のニットかスウェットか。
ぜひご検討頂ければと思います。
それでは、みなさまのご注文心よりお待ちしております。
販売ページ
ASKYY / FRINGE DETAIL PULLOVER
ECRU https://www.askyy-shop.com/items/41851007
D.GRY https://www.askyy-shop.com/items/41851011
BLK https://www.askyy-shop.com/items/41700785
発売時刻まではカートに入れることができませんのでご注意ください。
土曜12時です。
ASKYY TOKYO FLAGSHIP
3/12より移転・アポイント優先制にて営業中
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町8-11 レガシー代官山 1F&B1F