VERSE511 [ASKYY / BONDAGE KNIT]

長文レベル100です。

 

 

 

 

20AWシーズンはベルトや紐、ストラップなどの”紐のギミック”に対し、取り憑かれた様に執着しフォーカスしています。今までリリースしてきた新型3型も全て紐が付いていますよね。

 

 

 

 

それはASKYYの血を濃く強くしていく作業であり

ASKYYがASKYYであるための儀式。

 

 

 

 

一過性ではなく時間をかけ、「らしさ」すなわち「ブランド」を創っていく。

 

 

 

 

ご着用者の動きと連動し服に鼓動が生まれるという事。

それは時に商品名通りボンテージのように拘束的で、

a_0807

時に自由奔放に。

a_1799.jpg

歩調による紐の揺れと鼓動。

シンクロした時、命が宿り揺れる。それは心臓のように1着の重要な機関となります。

 

 

 

 

そういった性質に僕は昔から魅力を感じます。

 

 

 

 

グラフィックや目立つようなデザインではなく、細部を追求する難解さに正面から立ち向かうことは創り手の使命です。

TIMG_4226.jpg

 

 

 

ASKYY 20AW WEEK4、

4週目のアイテムは2年越しの「ニット」カテゴリのリリース。

LOOKの公開時からお問い合わせも多かった注目株。

T2.jpg

 

 

 

 

 

さっそく公開いたします。

 

 

 

 

 

 

T1

Model:H13
“BONDAGE KNIT”
Code:3/7
Season:353
Material:COTTON100%
Color:WHT,ECRU,BLK
Size:SMALL,REGULAR

 

 

 

TB2.jpg

Tb4.jpg

 

 

 

 

簡潔に申し上げますと、

様々なアレンジが出来る機能性に溢れたニットです。

 

T3.jpg

アームベルト・シングル(1重巻き)

 

 

 

T13

アームベルト・ダブル(2重巻き)

 

 

 

T9.jpg

アームベルト・なし(全垂らし)

 

 

 

T12

ドローコード・絞り

 

 

ちょっとわかりづらいかもなのでこの後ご説明していきますね。

 

 

 

 

あとはドロップショルダーでゆるめのオーバーサイズシルエット。

T6.jpg

TK6

基本的にASKYYは縦長シルエットを主軸としておいておりますが、先日のEASY SLACK同様、今回の商品もそんなONとOFFの切り替えが出来る様なシリーズの括り。

縦長であり横長です。

 

 

 

いつもシュッとしたスタイルの人がラフなスタイルをする。

そういったギャップのある服の楽しみ方を堪能して頂くと嬉しいです。

 

 

 

オーバーサイズに抵抗がある方も、今回は取り入れやすいように別のサイズもご用意しております。なので最後までお読み頂ければ嬉しいです。

 

 

 

 

秋冬向けの中間インナーってウチの中で今までリリースは少なかったですしね。

カットソーか、シャツか、裏毛素材か。そんな狭い選択肢から脱却すべく、新しく誕生させたのが今作品です。

TE7.jpg

 

 

 

 

それではいつも通り。

 

 

 

 

 

■袖のベルト

最たる特徴は見ての通りこのアームベルト。

ニットの全体的な雰囲気を引き締める役割を果たします。

a_0835.jpg

 

 

 

 

一見ふわっとした外見の中にある毒性。

普通に見えて普通じゃない違和感がそのものの魅力を引き出します。

TB3.jpg

 

 

 

とってつけたような付属品ではなく、これがあることによって起る相互作用。この緩急がとても気に入っています。

a_0854

 

 

 

 

 

仕組みとしては腕の裏内側に起点を設置。

TE6.jpg

 

 

 

そこから長い紐が降りて、

TE11.jpg

 

 

 

ぐるり1周で留めることが出来ます。

TE2

TW4

 

 

 

紐の先にもう1つボタンホールを配しているので、

TE10.jpg

 

 

 

長い紐が垂れることに抵抗があるお客様は、

2周ぐるり回してもらうとホールドできます。

TE9

TW1.jpg

 

 

腕の太さより輪っかの方が少し小さく設定しています(ぶかっとならないように)。少し締め付けてくれるといえばわかりやすでしょうか。

T14.jpg

2重巻にするときは2箇所ともボタン通さずに紐の先にあるボタンホールの1箇所のみで留めてください。

 

 

フロントや背面は、袖のデザインを際立たせるためフラットに仕上げました。

T4

インナーとしてご利用頂くときは羽織のデザインの邪魔をしないというメリットがありますよね。

Tk1

TK7

 

 

 

 

 

■裾の紐

こちらはDRAWSTRING TANKをはじめ、今まで多用してきたギミックなので見慣れたお客様も多いかと思います。

a_0861.jpg

 

 

脇下から裾口まで紐を仕込み、

T8

T15.jpg

 

 

DRAWSTRING  “ドローストリング” 。紐を引くことで絞ることが出来ます。

T11.jpg

Tb7.jpg

 

 

動きと立体感が出ますよね。

T12

内側で軽く結んで頂ければ着丈の調整も可能となります。

シワをつけることによって主張もしてくれるので

a_1794

ここは自由にアレンジして頂ければと思います。敢えて片方だけでもいいかも。

 

 

 

今回はシルエットにボリュームがあるので、

a_3057.jpg

垂れる紐の幅も共生地を使用し太さを出すことで統制を図ってます。

Tb5

 

 

 

 

■首回り

詰まりがなく、力の抜いたゆるめの空き具合。

TW3

いつものASKYYのネックラインです。

ちょっとした時に鎖骨見えるぐらいのゆるさがいい。

a_1849.jpg

TW3.jpg

 

 

 

■サイズ

冒頭にありますが今回は3サイズ展開ではなく2サイズのご準備となります。

 

SIZE SMALL
SIZE REGULAR

です。

 

 

基本的にはレギュラーサイズが軸です。本来はこのサイズのみの生産予定でした。

Tk4

フリーサイズとして。

 

 

 

しかしながら細身のお客様も多いですし気持ち小さいサイズもご用意。小柄で細身のお客様のみSIZE1相当としてSIZE SMALLがよろしいかと思います。

 

 

でも基本はREGULARサイズのご提案です。

後半に詳しく掲載しておきますね。

 

 

 

 

■素材

ニットという名をつけるのはアレで、厳密にいうと「一般的なよくあるニット」のソレとは違うのですが、ニットライクと言った方がいいかもしれませんね。名付けは見た目ベースでわかりやすくしてます。

TW8.jpg

T7

 

 

 

 

デザイン以上に、この素材が本当に優秀で。

a_3084

 

 

 

こうみえて実はコットン100%。

a_0864

WOOLでありがちなかゆみなどはなく、取り扱いも格段に楽になります。

 

 

 

 

さらには表面と裏面に違いがあり、

TW13.jpg

内側がフラットな仕様になっています。

これ特殊な編み機でゲージを変えているんですよね。

T18

必然的に肌当たりも良いです。

これも従来のニットでは出せないメリットで。

TE5.jpg

肉厚なので生地はしっかりしつつも柔らかさもあり。

 

 

 

 

■色展開

3色展開です。

T1

 

 

 

 

 

・WHT

TW1.jpg

TW7

TW2.jpg

いつも通り、うちらしいクリーンなWHT。黄色味がかった生成りじゃないってところがポイント。清潔で品がありますよね。野暮ったさなし。

スタイリングを考慮した時もコートの重い色味を軽減するので使い勝手良いかと思います。

 

 

 

・ECRU

TE1

TE2.jpg

TB1

エクリュ。くすみのあるBEGです。(画像での色味の表現が難しくてすみません。)

ASKYYでは珍しいかと思いますが、このニュアンスのニットにはこの色は付き物でありマストですよね。女性にも着て欲しいなって思います。明るすぎない彩度なので黒系のアイテムも相性良いです。

 

 

 

・BLK

T3.jpg

T17

Tk1.jpg

いうまでもなく、無骨ブラック。

デザインの主張も目立ちすぎず飽きのこない色ですよね。

 

 

 

THHHH

暑くなるまではプライベートでもずっと着てました。

早く涼しくなってまた着たいです。

 

 

 

今回の3色はかなり迷いますよね、、

僕もコンプしようか迷います。

 

 

 

 

■価格

¥32,000(TAX OUT)で着地。少しずつお値段も頑張れてきているので褒めてください。。これはもう、うん、やっぱ褒めてください。

ニットでこの価格帯はとても頃合い良いかと思います。

 

 

 

■お取り扱いについて

素材が綿ですのでご自宅でもお洗濯可能です。ネットに入れゆるい水流のコースにてお洗いください。干して乾かす時、生地に厚みがある分、水分を含むと重くなり縦に伸びやすくなります。負荷のかからぬ様、なるべく平置きにて干して頂くことを推奨いたします。ハンガー何個か駆使するといいかもです。

 

日常でクローゼットに入れるときはハンガーではなくたたみ置きが良いです。上記同様伸びが出たり、肩がぼこっとしてしまうのでご注意くださいませ。

 

あと、ニットの仕方ない部分なのですが着用していくうちに摩擦で毛羽が出てきます。目立ってきた場合は毛玉取り機等でお手入れくださいませ。

 

 

 

■サイズ感について

SMALLでも、僕がご提案したかったオーバーサイズ感はしっかり残しています。

 

 

サイドの紐で着丈の調節もできるので、それを加味して頂ければと思います。

 

 

僕(178cm67kg)でもSMALLを着ることはできますが(下記写真)、バランス的にはレギュラーが良いですね。

TKS1

TKS2.jpg

この2枚の写真以外は全てレギュラーサイズを着用してます。

レギュラーと比べそこまで大きな差はありません。縦横に各3cmぐらい小さくなっている感じでしょうか。

 

 

 

でもやっぱざっくり着てほしいんですよね。ほんとかっこいいです。

a_3001

LOOKでは先日のEASY SLACKSと合わせてます。

ラフなパンツ、もしくはスキニーで締めるのもいいですね。

 

 

 

 

以上となります。

長文ありがとうございました。

 

 

 

それではご購入の詳細です。

 

8/8(土)12:00- 店頭・通販同時発売。
通販配送:8/11(火)以降 即納

 

現在通常営業中ですがアポイント優先となりますので、もしお店にお越しいただけるお客様はなるべくアポイントを入れて頂けると幸いです。店頭には既にご用意ございますのでお気軽にご試着くださいませ。info@askyy-official.com 吉田まで

 

 

 

 

なお、お問い合わせを多くいただいている商品ですので、完売する色やサイズが早々に出る可能性がございます。予めご了承くださいませ。

ご迷惑おかけいたしますがどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

ご注文ページは下記となります。

ASKYY / BONDAGE KNIT
WHT https://www.askyy-shop.com/items/32274321
ECRU
https://www.askyy-shop.com/items/32305635
BLK
https://www.askyy-shop.com/items/32305711

※発売時間まではカートに入れることが出来ませんので予めご了承くださいませ。

 

 

 

それでは土曜12時、宜しくお願い致します。

Tb6

 

ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT
(明日木曜は吉田久々のお休み頂くのでご返信は金曜以降となります。よろしくおなしゃす)