今日は、
NEWSがあります。
inefficient。
[イネフィシエント]
それはMのプロジェクト。
ASKYYの移転とともにコーポレートし、
昔からの付き合いで今ではビジネスパートナーであるM。
店頭以外は露出をしない謎めいた彼ですが、そんな彼に動きがありますので今日はその事。
長きにわたり代官山で根を張り、限られた顧客様に世界中の商品を紹介していました。
今ではセレクトするブランドも20を超え、さらにその世界は深みを増しています。
移転時のブログをご覧頂いていない方の為に概要を。
取り扱う商品の大体が、希少性高いマニアックなブランドです。それぞれのブランドのデザイナーと直接対話し独自のコミュニケーションを築き、それをダイレクトにお客様にお伝えし、高品質な商品と稀少性の価値を共有して頂く。
物が溢れかえる昨今、他のセレクトショップとは違い真似事はせず、常に独自性を探し、新たなる価値観と感性をもつブランドを自ら見つけています。好きなアーティストがいれば例えレディースの展開しかなくてもメンズとして作ってもらったり。
パーソナルかつ、プライベートに、お客様へご提案しています。
あと最近は中東に目をつけています。クセ強いw
既存のアパレルショップとは違うベクトルにあり、それは商売として本来あるべき姿でもあると僕は思います。
黒系が多いASKYYセレクトとはまた違うベクトルの、幅のあるアイテム群。
そんなトラベラーであり根本の部分が世界基準にあるM。
彼もまた、僕と同じく常に変化を求め、次のステージへと野心を燃やす男。
半地下のひっそりしたこの店に、2つの静かなる熱は存在しています。
今日の本題です。
本格的な秋冬シーズンが始まる時期に足並みを揃え、
“inefficient” のインディペンデントなオンラインサイトが立ち上がりました。
遠方のお客様には「Mサイドのセレクトブランドは何がある?どんな商品がある?」とお問い合わせもよくいただいておりました。これでお客様に於いても世界観を覗いて頂き、ご購入もスムーズになるかと思います。
もちろん、Mおかかえの顧客様方は遠方の方も多いのでもっと便利になりますね。
とはいえ、掲載するアイテムの割合は全体の30%ぐらいになる模様です
そのブレない加減、最高なんですけど、
説得しますねせめて60%までは行きましょうとw
てことで、店頭は2つの店を1つで見て頂けるというメリットがあります。
まさにASKYY TOKYO FLAGSHIP 「&」 INEFFICIENT。
新しいお店の在り方。
型にハマらずに今後も進みます。
こうやって、お互い少しずつ次にいくことってほんとに感慨深く嬉しい気持ちです。
今後もご注目くだされば幸いです。
あと、ちょうど今はセールの時期なのでセール品の掲載から始まっています。
まだ掲載品も少しずつのようですが、徐々に商品が更新しこれからの秋冬新作等も追加されていくようなので是非ご確認頂ければ幸いです。
今後とも僕らの応援を、よろしくお願い致します。
下記よりご覧くださいませ。
↓↓
ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT