このように代官山のすみっこでひっそりやってますと、
規模感や少数生産ということもあってすぐに完売してしまうアイテムも多く、
再販してほしいというお声を頂くことも多くなります。ありがたいです。
定番的商品があったとして、
「これは全ての軸になるので一家に一台的存在なんですー!!」
「ASKYYを普段からご愛用頂いている皆様には制服レベルで持ってて欲しいんですー!!」
っていくら叫んでも
それがすぐに完売しちゃってたら僕も気まずい部分があります。
そういったアイコニックなベーシックアイテムこそ常にお店に在庫しておければベストっすよね っていう、
今日はそんなお話です。
で、
実はここ1年ぐらいで”陰ながら”再販のお声を多く頂いていた商品があります。
地道にその票を集め、いつしか”再販総選挙”に勝っちゃってるっていう。
何かお分かりでしょうか。
LOOKにも出していなかったので意外かと思いますが、きっと喜んで頂けるお客様も多いはず。
新色を引き連れて、再リリースいたします。
DOCKING SHIRTS
Model:L9
Code:3/7
Season:371
Material:COTTON100%
Size:1,2,3
Color:WHT,BLK
ドッキングシャツ、再び。
これ中毒なお客様、ほんとに多くいらっしゃいまして。
僕もその1人なので共有頂けることがとにかく嬉しいです。
まだお持ちでないお客様も、既にお持ちのお客様もお待たせいたしました。
注目の新色は______
後半にご紹介致します。
自分で言ってて恥ずいですけどASKYYがやりたいことってこういった発明に近い事なんです。
シャツ生地でも透けない様に2枚重ねにしたフロント。
夏でもストレスのないカットソー生地の袖。
なんの変哲もなく大人しく見えて、ハイスペックでありそこには意図と意味しかない。
合理的なミニマルが凝縮したまさにASKYYの1着かと思います。
ドッキング系やハイブリッド系の服は多々あれど、血汗涙の濃さが違う。
初回販売時に数十枚が即完売したのであまり余韻に浸ることも出来なかったのですが、
今回は新色もあるので、改めてその良さをご紹介出来ればと思います。
手短に。
以前よりご覧頂いていたお客様も多いかと思いますが、
新定番として確立させていきたいので改めて。
■概要
その辺でよくあるノーカラーシャツとは大きく違い、
身頃部分はシャツ生地。
袖部分のパネルが別素材になっています。
遠目でがわからないぐらいの一体感。
これの一体何がメリットなのかというと、
「着心地や機能はロンTと変わらず」も何か羽織った時の見た目は「シャツ」を維持するということ。
そして、シャツ生地だけでは透け感を伴うので2枚重ねに。
つまりはインナー要らず。
真夏でも乳首凸を軽減することができます。
羽織っぽく着るときはタンクがおすすめです。
(画像的に白の彩度バグってますが実際は違和感ありません。普通の白です。)
■シャツ生地
繊細で薄い素材を用いているので真夏でも暑苦しさはありません。
無駄のない見た目に仕上がる様、ボタンは比翼でミニマル。
■カットソー生地の袖
こちらは二枚重ねでは無く一枚仕立て。
シャツ生地のままですと脇汗が気になるかと思いますが、袖はカットソー生地にすることで気にすることもなくなりますしお取り扱いも楽にしてあります。
腕まくりをしてもシャツのような皺を気にせず、雑に着れるとこもポイント。
滑らかで着心地も完璧。
■ノーカラー
インナー・アンダーウェア的要素を兼ね備えるよう、ノーカラー仕様。
■袖口
先ほども書いておりますが、腕まくりしやすいようボタンついてます。
ロンTとの差別化部分。
■素材
シャツ生地もカットソー生地もハイスペ生地。
めちゃくちゃ肌触りいいです。ちなみに素材も形も前作と全て同じ仕様です。
シャツらしかなぬ柔軟さとヌメ感。
カットソー生地は最高級超長綿というハイブリッドな掛け合わせ。
ここまでは今まで通りのご紹介。
ここからは
■新色 をご紹介いたします。
DOCKING SHIRTS-WITH STRIPED-
Model:L10
Code:3/7
Season:371
Material:COTTON50% RAYON35% CELLULOSE15%
Size:1,2,3
Color:STRIPED
身頃と袖が切り替えられている という特性を利用し遊びました。
どちらの生地もテロっとしたトロミある素材。
ツルッとしてて冷んやり気持ちいやつです。
アロハまでいかないにしても、とにかく軽量。
・身頃部分
細番手のコットンで織ったサテンを特殊な加工を施してふんわり優しい風合いに仕上げてます。
空気を含んだ様な肌触りが実現。
・ストライプ部分
今まで用いてきたストライプとは違う”黒ベース”。
スーツの裏地をひっくり返した様なフォーマルなストライプを敢えて見せることで、ドッキング感を強めました。
なめらかな肌触りのツイル素材。
素材特有の弱点である縮みやすさを克服した再生セルロース繊維を一部使用。ドレープ性もあるので品がありますね。
特性としては、
羽織を着た時にストライプを隠してくれるので
コーデの邪魔はしない という部分。
脱いだら また違う印象になります。
ストライプでも、インナーばりのヘビーユーズ可能というコンセプトを維持。
もちろん羽織のように前を全開けして頂いてもいい感じです。
きまってんなぁ
■サイズ感とシルエット
前作同様、体に沿うベーシックな設計。
変更はありません。
比較的コンパクトなフォルムなので1つの羽織としても、もたつきないないかと思います。
ゆーき君(177cm56kg)でsize2
僕(178cm65kg)でsize3を着用しています。
■価格
初回のリリースが¥33,000(税抜)でしたので、今回は¥34,000(税抜)となります。
再販はいつも通り、初回ご購入のお客様への配慮から若干値上げさせて頂いておりますので悪しからずです。
ストライプ柄の方は¥35,000(税抜)となります。
商品説明は以上となります。
■販売方法
・発売日 4/23(土)12:00- 直営店店頭・通販同時発売
・通販配送 4/25(月)以降 即納
・その他
ASKYYステッカー同封
送料無料
最後に。
僕のイメージとしては常にお店に在庫をしておきたいベーシックアイテム ですので在庫はある程度ご準備致しました。
おそらくお急ぎにならなくても大丈夫かと思います。
ストライプの数量は微妙かもですが、、
うちの服はインナーにレイヤードカットソー合わせてれば大体が合う様になっていますが、コレはそのシャツ版。
レイヤードカットソーに並ぶ、ASKYYの制服的立ち位置。
下着のように回せるルーティンを是非構築してくださいませ。
またコレを着て行く沖縄が恋しくなりますね。
顔爆発してるのでさすがに規制。
オンラインショップの商品ページに過去のブログにアクセス出来るリンクも置いてありますので、より詳しい画像をご覧になりたいお客様はそちらよりご確認ください。内容重複しますが着画も多めです。
ではでは、土曜12時
宜しくお願いいたします。
DOCKING SHIRTS -2022-
STRIPED https://www.askyy-shop.com/items/61595108
WHT https://www.askyy-shop.com/items/45332906
BLK https://www.askyy-shop.com/items/45339290
ASKYY TOKYO FLAGSHIP