VERSE503 [CORD SHIRTS / SHORT 発売]

 

最初に企画・発案したのは、ロング丈。

しかしながら秋冬に向けての新たなスタイリング・利便性を加味した場合、ロングとは別のレパートリーをご用意する必要がありました。

 

今回は20SSにて大変ご好評頂きましたアイテムの 別人格の登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

asky_1875

20ss から 20awへ 繋いでいくバトン。

Ta_2426.jpg

 

 

 

 

 

CORD SHIRTS のショート丈 発表致します。

 

 

 

 

 

 

 

T39.jpg

Model:H12 ″CORD SHIRTS SHORT”
Code:3/7
Season:353
Material:COTTON100%
Color:WHT,L.GRY,BLK

 

 

 

 

昨日あげた画像、今回の1つのポイントでもあります。(詳しくは後半に)

 

 

 

総括として、丈が短くなったことにより、エントリーであり更に取り入れやすくなった印象でしょうか。

T44

店頭にお越し頂いているお客様はご存知かと思いますが、

僕がいつも着てるやつすね。

 

 

 

 

以前のparisブログで実は既にネタバレしてましたが、

ASKYY DSC04467

 

 

てか 常時タバコしか吸ってなくて草

TGUGU.jpg

そうなんすよ

展示会の出展に行ってるのではなくただ単に12時間かけてあっちにタバコ吸いにいってるだけす どうも吉田です。

 

 

 

 

前回20ssはコットンシルクの超繊細な上質生地で盛夏用に向けたアプローチでした。ロングタイプをご購入頂いているお客様はちょうど良い時期なので今頃はご活躍頂いているかと思います。

 

 

僕もあれ大好きっす。

 

 

 

 

最近では綾野剛さんにご着用頂いたことも記憶に新しいです。

TIMG_5079

 

 

 

で今回のタイプは、端的に言うと素材もコットンとなり透けも目立ちにくい生地に変更。

秋冬に寄せました。

T40.jpg

形などは特にいじっておらず、単純に丈を短くしたっす

その他デティールも継続ですが、今一度ご紹介させてください。

 

 

 

 

あ、ちなみに

20AWのインナー部門、今回はすごく絞ってMD組んでて特に”シャツ部門”に於いては、20SSに前倒ししたLAYERED TUNICと今回のコードシャツのみの2型だけとなります。

 

 

 

 

そして正直、「コレあればASKYYコーデは全て成立する。」

Ta_0112Q.jpg

って言い切れるのではなかろうか

と思ってます。

 

 

インナーがカットソーだと味気ないなー

てなるとシャツか

インナーはロングよりショートの方が合うか

え、逝っておくか   ←今ココ

 

 

 

ロングの時と重複しますが、新たな発見もあるので改めて文章書きますね。

 

 

 

 

■リボンカラー

20SSの時に開発致しました、新しい襟の形。

垂れる紐にフォーカスして生み出したパーツ。

T4

T5.jpg

 

 

 

 

タキシードの蝶ネクタイをパーティー後に外して酔いつぶれてる男

T54

みたいな表現を前回のブログで表現していた気がします。

え ちがいましたっけ?まぁいっか

 

 

 

 

襟の途中から垂れ下がる仕様。

T27.jpg

リボンのようでリボンではない。その温度は気をつけました

T45

 

 

 

力のヌキどころと確固たる細部で主張する部分は作風としてわきまえているつもりです。

ただのノーカラーシャツ はそこらへんに腐る程ありますしね。うちはうちで。

 

 

 

LOOKでは結んだりしてみますが、

a_2281.jpg

割とゴシックになりますのでお好みでアレンジしてください。

僕はそのまま垂らしてますけど。

 

 

 

 

■袖の作り

簡単に言うと、袖をまくる機能がついてます。

T47

襟よりもこだわりが凝縮して苦労した箇所でしたね。

 

 

 

 

外側の肩から肘までに紐を配していて

T7.jpg

内側に仕込んでいるもう一方の紐を袖口から外側に出し

T11

紐先端にあるボタンホールをボタンへ。

T12.jpg

 

 

 

こういった整合性や合理性を日々思考して鍛錬していくことは楽しいです。

T14

 

 

 

 

あ、なんだかんだ言ってますが

正直冬場はインナーになると思うのでまくる頻度はそこまで高くないかと思います。

 

 

 

しかしまくらなくとも、ASKYYらしく、袖口に紐がさりげなく見えるように設計してます。

Ta_1044.jpg

LOOKやMOVIEでチラ見えしていたこのデティールは、このコードシャツの仕業なわけですね。

 

 

 

いつかのNAPOLEON JACKETのように袖口に白が入ることで見え方が変わるように。

e071dcf4b0c62d6916a0b1e6a1bc5eb8

例えばお客様がお持ちであろうシンプルなコートがあったとして。

インナーを今回のコードシャツにした時、あのナポレオンのような雰囲気にもっていけるのではと考えています。ガラッと印象変わるので是非お試しくださいませ。

 

 

 

袖口ぐちゃぐちゃにCHAOSしてるの昔からめちゃ好き。

a_1070.jpg

 

 

 

 

■素材

生地の段階で芯をほぐして揉み込んでます。

T3

柔軟加工も施しているので、表面はヌメ感ありますね。

T15

着心地も柔らかいです。

T32.jpg

 

 

L.GRYだけ微妙に生地が違うのですが、あんま変わりません。

T28.jpg

 

 

いつも通りその上質な生地をガンガン洗いかけました。

糸の吹き出しも素材のクタッとしたグランジも良い仕上がりで着地。

T23

T8

洗いかけてある分、取り扱いは楽なのもいいですよね。アイロンとかなしでクタッときてほしいす。

T41.jpg

着用してるブラックは私物ですがいい感じにくたってます。

 

 

 

ロングの場合、夏向け・それに準ずるエアリーさ が必要だったこともありコットンシルクで軽快でしたが、ショートの場合はもう少し肉厚で硬派な今回の素材を採用した形となります。

 

 

 

 

 

■その他パーツ

背面はシンプル

T52

 

 

腕回り

T43

T48.jpg

 

 

 

■色展開

WHT

T38.jpg

L.GRY

T24

BLK

T13.jpg

の3色展開です。

 

BLKはおそらく絶対だと思いますが、脱オールブラック要素として明るい色味もいきませんか?(迫真)秋冬が来た時、間違いなくあってよかったって思っていただけると思います

 

 

 

 

■サイジング

身幅はあえてほどよくゆったり。

T55

T49

WHTとL.GRYはSIZE2

 

T56.jpg

BLKはSIZE3を着用(178cm 67kg)

僕はいつもsize3でざっくり着てます。

 

 

 

 

・透け感について

whtとl.gryはやはりどうしても少し透けます。

透けないシャツ生地となると、もうオックスみたいなゴワゴワになっちゃいますから難しいところ。それだとこのデザインも生かせないしなぁ。

T35.jpg

うちがよく使う素材の中でも極力透けにくい素材をチョイスしてます。でも秋冬なので結局下にロンtとか着ますもんね。

 

 

 

というか、

T50

これ今からの夏物として使えません?気づいてしもた。8月9月あたりはタンクとか合わせてくださいませ。

 

 

冷静に考えるとチュニック以外のシャツ(ベーシックな形)って1年以上ぶりのリリースっぽいです、、逆に申し訳ないですお待たせいたしました。

T51

 

 

 

 

というわけで、今期のインナーはこれです ってやつでした。

価格は¥31,000(税抜)。

 

 

 

リマインドですが、今期はもうシャツのリリースはないので是非ご検討くだされば幸いです。

 

 

 

 

ご購入の詳細です。

7/25(土)12:00- 店頭・通販同時発売。
※コロナにより今までしばらく完全アポイント営業をしておりましたが変更がございますので明日追ってご案内いたします。

 

 

 

ご注文ページは下記をご確認くださいませ。

ASKYY / CORD SHIRTS SHORT

WHT https://www.askyy-shop.com/items/31832152
L.GRY https://www.askyy-shop.com/items/31836707
BLK https://www.askyy-shop.com/items/31836595

※発売時間まではカートに入れることが出来ませんので予めご了承くださいませ。

 

 

 

ではでは、宜しくお願い致します。

Ta_2402

 

ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT