大変お待たせいたしました。
いよいよ本日より20SSの作品を公開させていただきます。
1作品目、
いつものごとく、長文となります。
是非お付き合いくださいませ。
まず「ジップアップタイプのパーカー」、皆様はお持ちでしょうか?
服としては極めて定番で、普段パーカー類を着用されない方も一度はお持ちだったかと思います。使い勝手も良く万能アイテムです。
とりわけ、私たちの様に普段黒をメインとするスタイルをする者として、オフな雰囲気を作るのに適した1つのKEY ITEMでもありますよね。
そんな中、プルオーバータイプのリリースはいくつかあれど、ジップタイプのリリースに於いては今まで1型しかありませんでした。(フードが取り外し可能だったアレですね。)
次なる一手として、今回長い時間をかけ着手し具現化致しました。
ASKYYの1つのアイコンであるレイヤードのギミック。
今まで合理性に基づきながら様々なアイテムを階層化させてきましたが、今回パーカーに落とし込むことに成功です。いつも良くしてくださる顧客様よりリクエストを頂いた事も大きなきっかけの1つですね。
そういった背景を背負い形になったアイテム。
ご紹介いたします。
Model:G8
″LAYERED HOODIE (LONG TYPE)”
Code:3/7
Season:351
Material:COTTON100%
Color:BLK,L.GRY
Model:G9
″LAYERED HOODIE (SHORT TYPE)”
Code:3/7
Season:351
Material:COTTON100%
Color:BLK,L.GRY
着丈が異なるSHORTとLONGの2タイプにてご用意となります。
少しずつ詳細を紐解かせていただきます。
■レイヤード部分
定番であるレイヤードカットソーの様に、裾部分の内側はラウンド、外側はフラットにてアウトラインを形成。
皆様にお持ちいただいておりますレイヤードカットソーによって、このデティールは見慣れてらっしゃるかと思いますので、すっと受け入れて頂けるデザイン量かと思います。
です、あのテンションをパーカーに落とし込みました。
フラットとラウンドが織り成す調和、
それはロングタイプに於いても本当によい仕上がりです。
着用時の動きが出やすくなることを意図し、内側と外側部分は空気をはらむ様、浮かせています。
縫合部分は肩と腕回り。
レイヤードにしてこの軽快感。
やばくないですか
デザインの大きな役割を果たすこのレイヤード部分、その辺の一般的なジップパーカーのソレとは大きく異なるアプローチですので春夏の主役級として適応できるかと思います。
■中央をずらしたサイドへのジップ配置
レイヤードのデティールを活かすため、より動きが生まれやすいジップの配置を採用しています。通常のセンタージップものと比較しても、パーカー特有のカジュアル感を緩和してくれますよね。
パーカーって只でさえカジュアルに見えてしまうカテゴリですからこういった部分で帳尻を合わせています。
秋冬に於いては、スタイリングの都合上センタージップの方が恐らく使いやすいかと思いますが、春夏に関しては一番外に着る羽織として許容範囲が格段と広くなります。
それを踏まえると、こういったアシメのようなアイテムが活躍しますよね。
首元のフード部分も上記により必然と交差するので、ボリューム感や全身を捉えた時のバランスはとりやすいかと思います。
フードはやや大きめの設計により
ラフにかぶってもまとまりよくしています。
LOOKはインナーにATELIER SHIRTSを合わせてみましたが、その辺のカットソーで全然成立します。
ジップを閉めた時は身体を包む様に構築的な見え方となり、
開けた状態の場合はリラックスした雰囲気。
ちなみにこっちのLOOKで着てたのはコレと同じです。
■生地
本来はカットソー等で使用するはずの柔らかい生地を使用しています。
春夏シーズンのリリースということで裏毛は使わず、薄手でオールシーズン適応できるものを選択。デザインもレイヤードしている為、嵩張る着用感は解消させました。
19SSのEASY JACKETをお持ちのお客様はわかりやすいかもしれませんが、アレと同じ生地です。この生地本当に好きで追加リピート。
世界でも最高水準である国内の紡績技術で開発された特殊なムラ糸を使用しています。この独自の風合いはその為です。
少しスラブっぽい凹凸が見えますでしょうか。
GRYですと尚それはわかりやすいです。
さらにその生地をグワァングワァンに洗いをかけエイジングさせ抜け感を強調しています。
ポケット部分は特にその加工がよく出ていますよね。
うちの服の全ての品質表示に書いてある様に、日本が誇る高品質の生地しか使わないので、例えば先日のparisにもってった時も様々な国のバイヤーに褒められて素直にうれしかったです。
さすが日本だなって思いますし顧客様方にもそれを理解頂き嬉しい限りです。
■袖
袖は二枚重ねではなく一枚仕立て。
春夏のシチュエーションを踏まえると軽快さと楽さは必須ですよね。
加えて、本来リブがあるべき箇所に縫い目を配置し
パーカーのセオリーを受け継がせました。
リブではなく裁ち切り仕上げによってミニマムに。
■着用感
カットソー素材をパーカーに落とし込んだので、ストレスのない軽い着用感。これがもし裏毛だと重いです。
レイヤードしている分、ペラくもなく見た目の重厚感はしっかりあります。
■色
いずれもL.GRYとBLKの2色展開。
SHORT TYPE
L.GRY
BLK
LONG TYPE
L.GRY
BLK
の4タイプとなります。
(陽の光がほんのりあたってるのでグレーの真ん中あたりが薄く写っていますがデザインではないので、、すみません)
冒頭にもありますが「グレーのジップパーカー」って本当に王道で。
うちのはよくあるグレーではなく、グレイッシュというかくすみのあるトーンなので差別化出来るポイントでしょうか。ちゃんとモードな見え方をしてくれるのでモノトーンとの相性も良きです。
BLKは鉄板すね。迷ったらBLKをオススメします。
■ショート丈とロング丈の違い
デザインの大きな違いはなく、内側の着丈部分が長いのみです。
でもそれだけでガラッと表情が変わるので、別物に見えるのが不思議。
多分、皆様この着丈の選択でかなり悩まれると思っていますがどうなんでしょうか、、
ヘビーユーズで使いやすいのはカジュアル感のあるショートタイプ。
フードがあることによってロング丈のかしこまり具合を緩和し取り入れやすくなるという部分に於いてはロングタイプがオススメです。
LOOKはグレーがショート、ブラックはロングを着用していますが、ひいきめなしでたまたま使用しているので特にどちらが推し という意図はありません。
お前ならどっちやねん って言われるとBLKっす
■サイズ感について
形も形なので少しリラックスしたゆるめサイジングに仕上げています。
僕の写真で全てSIZE2を着用しています。
やや大きめです。
なので、例えばいつもサイズ1をご着用いただいているお客様はサイズ1で問題ないかと思います。着丈もありますしね。
特に、本来はカットソーで使うような素材を用いておりますので着用していくうちにある一定の伸びもあるかと思います。
それも踏まえ最初はジャストで着ていただくことをおすすめいたします。
・価格
ロングは¥40,000(税抜)
ショートは¥36,000(税抜)
・お手入れ
がんがん洗濯まわしてくたっと着古されたぐらいが個人的には好きなのですが、ネットに入れゆるいコースでお洗濯くださいませ。
扱いやすい様にもともと洗いもかけてあるので洗濯後の変化はそこまでありません。
もし直近、もしくは今後の秋冬シーズンも踏まえてお考えの場合は、フロントが同じ様にサイドになってるような似た形がオススメっす。
うちのレザーとかうちのレザーとかうちのレザーあたり。
同じブランド同士、
完璧なバランスで草
話は逸れましたが春先はすぐに軽アウターとしてお使いいただけるので花見のシーズンなどはもうジャストではないでしょうか。
想像しただけで卍
僕はショートとロング両方逝っておきます()
ちな、20SS、パーカーはコレだけです。
以上、商品のご紹介でした。
てことで
2/1(土)12:00- 店頭・通販 同時発売です。
通販のお客様は下記ページよりご確認くださいませ。
※発売開始時間まではカートに入れることができませんのでご注意くださいませ。
ASKYY / LAYERED HOODIE
■SHORT TYPE
BLK
https://www.askyy-shop.com/items/26108583
L.GRY
https://www.askyy-shop.com/items/26108598
■LONG TYPE
BLK
https://www.askyy-shop.com/items/26108630
L.GRY
https://www.askyy-shop.com/items/26108652
それではどうぞよろしくお願いいたします。
お客様史上、
今までで最もかっこいいパーカーと成れます様に。
ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT