VERSE408 [Mr.children 桜井和寿様ご着用 20SS LAYERED GILET の発表とご予約方法につきまして]

 

 

20SSの新作の本立ち上げは2月1日を予定しています。

 

 

 

しかしながら今回は表題にもあります特例が発動です。

 

 

その新しい20SSシーズンのアイテムをMr.children桜井和寿様にご着用頂き大変多くのお問い合わせを頂いておりました為、そのモデルのみ先行ご予約として発表させて頂きます。

 

raf19_korogarushi_190803nakanoyukihide0341-727x1090

 

 

 

ですので今回ご紹介するアイテムのみ先行発表となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

では長文おつきあいくださいませ。

 


 

 

「ASKYYのジレを作る」という初のカテゴリに正面から挑んだ場合、

一番の難題は「決してキメてはいけない」ということでした。

 

 

 

本来ジレはフォーマル感が強く、着方によってはナルそのものになる要素に溢れています。

しかしそれはASKYYの意にそぐわず、極論ですが対極にあるものです。

 

 

 

 

うちの服の軸は、つねに着用頂くシチュエーションに帰属します。

普段でもいかにエントリーに気兼ねなく着ていただけるか。

 

 

 

 

そんな思いから生み出した、ジレの処女作。

 

 

 

 

さっそくご覧ください。

 

 

dF6.jpg

Model:G9 ″LAYERED GILET”
Code:3/7
Season:351 (2020SS)
Material:cotton100%
Color:BLK&WHT , BLK&BLK
Size:Regular,Large (2size)

 

 

 

 

 

dY3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

■階層化

ASKYYの主な表現技法の一つであるレイヤード。

階層化させることにより合意性を伴わせアプローチしていくこと。

dF3.jpg

 

 

 

2枚は肩上の縫い目によって縫合。(セパレートすることは出来ません)

dS2.jpg

肩のみで固定し完全に縫い合わせなかった理由は一つで、

風を孕み動きが出るように。

 

 

 

 

表地はボタンが比翼によって隠れる仕様。

dQ2.jpg

最初に目につく側ですので、ミニマムでシャープな見え方を狙います。

 

 

 

 

それに対し、

内側の裏地はボタンの配置が印象的なスタイルに。

dS4.jpg

ボタンによりカジュアルな印象も兼ね備えていますよね。

 

 

 

表と裏のバランスをこの差異で帳尻を合わせ、

dYY1.jpg

自然な重なりとフォルムを導き出しました。

 

 

 

 

別物のジレを2枚重ねている といったインスタントなスタイルに見えぬよう、裾の平行線を揃えシンクロさせています。

dY4.jpg

身頃の重なりに関しても

dW1.jpg

幾度となく角度を調整し、相互のリンク性を高めます。

 

 

機能性も必要最低限にし小さいスリットポケットを設置しておりますのでお役立てください。

dQ6.jpg

 

 

■ストラップ

レイヤードの次に特筆すべきは、やはり無数に垂れる紐。

dF4.jpg

脇に2本配備。

dS5.jpg

 

 

バックルにより留めることが出来ます。

dY5.jpg

dQ5.jpg

 

 

留めない状態でもバランスが崩れぬように、あえて脇に紐を設置しておりますので外しっぱなしでも違和感は皆無かと思います。

dYY2.jpg

dYY4.jpg

 

ジレで本来あるべき伝統的なギミックの一つを、

ASKYYらしく解釈し、垂れる紐として昇華するという合理性がここに存在します。

 

 

 

 

着用時は垂らしたままを推奨しています。

リラックスして、雑に着ているぐらいの印象がよいですね。

dYY5.jpg

 

 

 

前身頃につく飾りのストラップも含め、

dS3.jpg

うちの服に付随しリフレクトする紐は、

服に命が宿り、抑揚を高める大事な要素となります。

dF2.jpg

 

 

 

 

■素材

日本が誇る繊細なコットン。

dQ1.jpg

画面ですと硬質に見えますが、実際は大変柔らかい質感です。

 

 

長時間かけて揉み込み、芯をほぐす工程を通しているため、

dQ3.jpg

このグランジ感を獲得。

 

 

肌触りは大変ソフトでふわっとした印象。

軽さにもその質感にも驚いていただけるかと思います。

dW7.jpg

フィニッシュは洗い加工をかけ、糸の吹き出しをさらに強調。

dS6.jpg

dQ4.jpg

 

 

 

例えば、生地が一般的なハリのあるシャツ地の場合、

例えば、スーツ等で使われるギャバジンの場合、

 

この雰囲気は出せません。確実にかしこまってしまいますよね。

それは冒頭にもあります様に、一番避けたかった部分ですからこの生地でしかなし得ないモノです。

類似品が出てもこの雰囲気は出せないでしょう。

 

 

 

これらのプロセスを踏まえ唯一の作品が出来上がりました。

dY1.jpg

 

 

 

■シルエット

野暮な印象を与えぬ様、肩周りはなるべくシェイプしています。

dW5.jpg

dY2.jpg

 

 

 

肩の部分が太いジレ、よく見かけますがワーカーにしか見えなくて。

一つのスタイルとしてもちろんかっこいいですが、ASKYYは縦長のフォルムを重んじますのでシャープに仕上げています。

dF6.jpg

ウエスト周りも絞りすぎぬ様、ほどよく最適化。

ドレッシーやフォーマルではなく、あくまでもデイリーな服として各部グレーディングしています。

 

 

 

■サイズ感

本来はフリーサイズの1サイズ展開を考えていましたが、もう1サイズ追加し2サイズ展開(REGULAR&LARGE)となります。S.MとL.XLという感覚です。

普段SIZE1をご着用の場合の推奨サイズ→REGULAR
普段SIZE2をご着用の場合の推奨サイズ→REGULAR
普段SIZE3をご着用の場合の推奨サイズ→LARGE

でしょうか。

もちろん一つの目安ですのでご参考までに。

 

 

今回の写真は吉田(178cm67kg)で

BLK/WHTはREGULAR

BLK/BLKはLARGE

を着用しています。

 

 

■スタイリングについて

BLK/BLKのお色のようにレイヤードカットソーの上は鉄すぎて言うまでもありませんが、例えば、飾り気のないカットソーも別物に見えるマジックがありますので是非お試しください。

 

僕が着ているようにチュニックシャツあたりも大変おすすめです。

dF7.jpg

シャツ類は、出来るだけノーカラーのものやホルモンが抜けきってやれているぐらいの雰囲気のものをお選び頂くとより相性は良いですね。

 

 

 

チェックあたりも。

dC1.jpg

柄など、インナーにデザイン性があるものはBLK/WHTよりBLK/BLKで抑えるぐらいの方が相性は良さそうですね。

 

秋冬にはコートやジャケットのその間に忍ばせてもまたコーディネートの幅が拡がります。素材もコットンですので、年間を通して大変使い勝手の良いガジェットかと思います。

 

プライスは¥35,000(税抜)で着地出来ました。

 

 

 

 

 

最後にご注文方法に関してです。

発売はきり良く、12/1より開始とさせていただきます。

いつもは土曜日ですが、今回は日曜日となるのでご注意くださいませ。

 

 

そして生地の都合上、生産数に上限がございます。

 

もう1モデル同生地を使うアイテムのリリース(コート)が実はありますので、ある程度の生地を抑え体制を整えておりますが、、どうでしょうか、、

コートの生産数も削る気がないので、ジレ分はジレ分としてあらかじめご理解くださいませ。

 

 

店頭ではサンプルをご用意しております。

実物をご覧になりたい方は是非お越しくださいませ。

 

 

 

・ご予約方法に関して

店頭・通販同時開始
■ご予約開始 12/1(日) 12:00
■ご予約締切 12/3(火) 23:59 
■お渡し時期 3月上旬

 

※重複いたしますが生地の関係上、ご予約数に限りがございます。
その数量に達し次第締切とさせていただきます。店頭フリー在庫分に関しては、ご予約枠とは別に少量準備する予定ですが、その分のご予約は承ることが出来ませんので今回のご予約でのご購入をお勧め致します。
※お1人様各色1点ずつまでのご購入とさせていただきます。(色違いで2点)
※完売した場合の追加生産は今の所予定はございません。
※納期は前後する可能性がございますので予めご了承くださいませ。
※ご注文後のお客様都合のキャンセルは一切お断りさせて頂きます。
※通販でクレジットカード払いのお客様へ
カードの種類や与信の関係により商品発送を前にしてキャンセルになってしまう場合がございます。その際は、事前にこちらにて発送処理をさせて頂きますのでご理解くださいませ。もしくは再決済のご依頼をさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

 

 

ご注意事項が多くなっており申し訳ございません。

お陰様で新しく知って頂くお客様も増えておりますのでお読み頂ければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

ということで、、

 

20SSの、これはほんの片鱗です。

必ず期待にお応えできる、強力なラインナップ勢を準備しておりますので本シーズンが来た時もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

では、ジレ

日曜日の12時となります。

よろしくお願いいたします。

 

BLK&WHT
https://www.askyy-shop.com/items/24957263

BLK&BLK
https://www.askyy-shop.com/items/24957317

 

ASKYY TOKYO FLAGSHIP & INEFFICIENT
CLOSE…11/28(THU)&12/5(THU)