VERSE208 [歴史が動いた日]

 

 

僕が昔から敬愛し影響を受けてきたBANKSY、店にもパロディ飾ったりBANKSYをオマージュしたARTも暇な時あげたりしてブログでもずっと好き好きアピールしてましたが、

NEWSみなさま見られましたか?

 

もう普通のメディアでもがんがん取り上げられてて少し寂しいですけど、彼のやったことがもう偉大すぎてwww偉大というか、感動しましたよね。

昨日から興奮しっぱなしで拍手です。

 

 

 

みなさまもうすでにご存知かと思いますが、一応備忘録として綴ります。

 

 

 

彼の代表的作品Girl with balloonが昨日サザビーズで1.5億円ほどで落札されたんですね、

 

Banksy-Girl-With-Balloon-Signed-Print.jpeg

 

まぁそれまではいいのですが落札が決まった瞬間、

中の絵がシュレッダーでウィーン刻まれてww 会場騒然。

 

800x-1.jpg

BANKSYが額の中にその仕掛けを仕込み、会場内に潜んで遠隔操作した模様。

 

 

本人のインスタでもその額縁中の仕掛けを作っている様子がアップされました。数年前から仕込んでたみたいですよ、、

サザビーズの会場内で人々がフリーズしてる雰囲気も面白いので見てみてください。

インスタにはピカソの言葉で一文が。”The urge to destroy is also a creative urge”

破壊する衝動は創造的衝動である

 

 

 

 

しびれる。

その行動も含めたアートがここに完成しましたね。

 

 

 

 

この出来事は僕にとって、オバマが広島にきたとかそんなレベルの大きい事でした。

 

 

人類の歴史の中でアートは如何様にも変化し私たちと常に隣り合わせで価値観に語りかけてきます。その影響力は計り知れません。

葛飾北斎の「雨」の描写によって世界の雨の表現方法が決定づけられた様に(縦線での表現)アートはそうして新しい概念を生み出します。

 

 

これは長く語りづがれる偉業。美術の教科書とか載らなきゃ嘘ですよね。

歴史的な出来事を肌で感じる事が出来て嬉しかったです。

 

 

 

Big up Banksy

 

ASKYY TOKYO JAPAN FLAGSHIPSHOP & SELECT BRAND