家の横の代々木公園、
金木犀の匂いと夏の終わりの涼しさとで 現在かなりエモいです。
昨日の夜もコーヒー片手にchillしてましたが本当に覚醒しそう。
あと、今ちょうどparis fashion weekが始まりましたね。
9月のやつは、Womensがメインですのでウチは今回買付に行きません。(世界中の美女が集まるというメリットは魅かれますね、、)ですので通常通り営業となりますのでよろしくお願いいたします。
さて、本題です。このブログも200回目となりました。
継続してきたおかげで見てくれている方も増えあまり下衆いことを書けなくなってきている実情ですが、このまま僕らしく続けていこうと思っています。今後もご支援のほど宜しくお願い致します。
大それたマーケティングもせずひっそりやっているので店頭以外でASKYYのことをお伝え出来る唯一の手段がやっぱりこのブログだなと感じます。(とはいえアナログになりましたねブログも、、)
こうやって代官山の穏やかな風景を見ながら文章を嗜んでいる時間が僕も好きですし、どうすればASKYYの事を少しでも世にアウトプット出来るのか、深夜青く光るYのネオンに照らされながら物事を考えている時間さえも愛おしいです。
勿論それは日常の一場面にしか過ぎず、見出した貴重な時間でもあります。大半は多重な業務に追われ、ラフに振舞っている様な現実とはかけ離れています。
そこには多少の矛盾が生じるのですが、なぜかここではそういった内なる部分でさえも文字になり文章化し、僕の気持ちの輪郭を象っていきます。
そんな葛藤の中、続けていくことが出来ているのはいつかのブログでも書きましたが
「その先に見てくれている人がいると信じている」
ただそれがあるからです。お客様方には本当に感謝しかありませんね、、
そして、それを繋げてくれているのは紛れもなく「ASKYY」なのだと確信しています。
慌ただしい現実は僕にとって全く苦ではなく、生き心地さえもここのブログで見出していると言っても過言ではないかなと思います。
忙しいアピールを良しとしない日本の風潮なんてものも関係なく、見るに耐えない自己剥き出しの世界も発信し、一つのブランドらしくない人間くさいブログですが、子供を見るような目で気楽に見て欲しいです。
「ブランドはCOOLであるべき。」誰かが言いました。
モデルの美しいlookbook、充実したコレクションとMD、華やかなrunway、洗練されたアイテム写真とユーザビリティの高いサイト。そういった基盤の上で入荷情報や商品詳細を羅列するシンプルなブログ。
お客様はそういった俯瞰した時に或る「イメージ」に価値を見出すのだと───────。
俗に言う「ブランド事業」は極論、その「イメージ」をお売りする業態ですから、上記のようなものは構成要素として極めて大事な部分というのも頷けます。お客様にとっても利便性に富んでおりメリットしかありません。
その考えの上では僕がやっていることはまだまだ至らないことだらけですしこのブログは遠回りであり、むしろブランドイメージを損ねる危険性を孕んでいます。
ですが、うちはご存知の通り新参でそのCOOLなイメージを完璧に作ることは未だ出来ません。イメージ商売という、ここ最近特に加速する概念には少しの疑問も感じています。
ですので今はひたすら実存する商品だけが武器であり、それを提示させて頂くのみなのです。
その唯一の手数である武器の哲学や拘りを真摯にお伝えし、いかなる形でも「血を通わせる」のが僕の使命。そう考えています。(最初のブログでも100回目のブログでも似たこと書いてますね)
そうしてASKYYが人格化し一人歩きし始めた時にその真価が問われるのだと思います。
その考えの上でのブログですが、今後もそんな私情をご理解いただいた上でご覧いただければこれとない幸せかなと思います。
もう少しすればお客様方もきっと喜んでくれるはずのnewsがいくつかあります。今後いかなる動きがあっても見守って頂けたら嬉しいです。
一つのブランドである限り変化をしていかなくてはいけません。また、カード(武器)が増えれば様々な方法が見えてきます。そして過去を未来へ刷新していく勇気も必要です。
先ほど挙げた、絵に描いたようなブランド像がASKYYの理想ではなく、そこに血の通ったものこそが理想であり目標です。全ての成長の過程は、このブログと共にあります。
今後も皆様のご支援・お力添えの程どうぞよろしくお願いいたします。
2018.9.28 著者近影
(このイキリ顔を撮った時はご覧の通りレンズなかったんですけど、昨日内臓売りさばいて少しいいやつ買ってきました どうやら本体は息をしていたようです)
シャキーーーーーン
でもまだ一眼レフまで踏み込んでないあたりが新参すね、、
ASKYY TOKYO JAPAN FLAGSHIPSHOP & SELECT BRAND