本日2度目の更新です。
「応急処置」
服に対してもその様な場面で使ってほしいという意図からつけられたブランド名。
カットソーの丈や気になる部分等は好みやコーデに応じてハサミでぶった切るなり破くなり焼くなり勝手にやってもらってもいいというデザイナーの思考。(話盛ってるナウ)ある意味逝ってますがクリエイティブ。
そんなブランドから商品が先日到着。
Brand : First Aid To The Injured
From : Copenhagen
[TOXILUS HOODIE]
Material:COTTON 100%
Price:¥28,000-(tax out)
薄手のスウェットで軽め。
このマットさ・フェード感がネオ卍。
フロントのジップをサイドにずらし変化をつけている事でコーデは単調にならないですね。ストールに見立てた生地が表についているのもココっぽいギミック。
(わかりにくいです すいません)
更には、裾のフェイクレイヤード。
(折シワのアイロンまだかけてない すいません)
何もない空間を埋める事に特化したアイテムかなって捉えてます。
こういった種のロングパーカーはこのジャンルにおいてよく見かけますが、デザイナーはその弱点もよく研究していると感じています。
実際こういった「プラスするデザイン」の工夫がないと、のっぺりして見た目の重さがでますもんね。
(商品タグついたまま すいません)
ジップ開けるとドレープ感が広がってモード感は強め。
(カーテン裏ガッツリすけてる すいません)
ジップ閉めればコンパクトにまとまります。
サイズ感はゆったり。肩が落ちて身幅も広いのでとことんリラックスウェア。
(袖が左と右ずれてる すいません)
染めは特にコントラストが出ていい感じ。
(ピンボケしてて すいません)
細部へのこだわりが随所に感じられます。
(ほこりついてる すいません)
ポケットも無駄な主張を抑えたスリット仕様。
(もはや生まれてきて すいません)
大きめのフードはもはや当たり前スペック。
そいえば最近オンラインショップの写真とかテキトーってDISられましたが、もう仕方ないんですよね泣w まじですいません。。
「驚きをライムに 金を機材に うぬぼれは置き去りに」 はill bosstinoのリリック。
いつかしっかりした機材揃えて通販のお客様でもワンクリックで全てが分かるようなハイスペックにしたる泣
いや、機材とかその前の問題ですね、、
丁寧かつ洗練された綺麗なものを追求するとどこかが欠落してくるっていうこの現状のカオスな仕事量の問題な気がします、、言い訳はこの辺にしまして…キャパ超えする前に対策を打ちますお。
僕でSIZE2
通販ページ掲載完了となります。ぜひご確認おねしゃす。
https://www.askyy-shop.com/categories/666631
明日もFirst aidのアイテムをご紹介致します。
また宜しくお願いいたします。
ASKYY TOKYO JAPAN FLAGSHIPSHOP & SELECT BRAND
■ADDRESS 150-0034 東京都渋谷区代官山町14-11ホリイビルNo.5 2F
■OPEN 12:00-21:00 (20:00以降は完全御予約制。御予約は前日の20時迄)
■CLOSE 木曜日
■TEL/FAX 03-6416-3212
■MAIL:info@askyy-official.com