7/1にグランドオープンして昨日でちょうど3ヶ月が経ちました。
わざわざお店までお越しいただいている大切なお客様方、助けてくれる周りの方々、本当にありがとうございます。いつもブログ、インスタ、オンラインサイトを影ながらでも見て頂いている方々にも感謝です。
もう3ヶ月
早いですよね、、時間っていくらあっても足りないなって思います。
昔から将来に対する焦りが身についてしまってて、例えば寝るのとかも勿体ないとまで思うillさは結局治らないまま、、いつも3時4時就寝ですオワタ
だって逆算したら明らかに足りないんですよね、
全ての目標を成し遂げるまでの時間が。
僕の仕事が遅いってのも理由にあると思いますけど。
寿命あと100年ぐらいならなんとかいけっかな…
今まで「表参道」というTOKYOの先っぽみたいな慌ただしい場所にいたので正直、前とのギャップがすごいのですが、なんとなくココのペースと自分のペースってものがわかってきた気がします。またここから気を引き締めて再スタート。
自惚れず一歩一歩進んでいきます。
今まで不定期にリリースしたASKYYの商品は全部で9型。
お陰様でご好評頂き、次のステップに踏み込むことが出来そうです。大変嬉しく思います。
輪郭が曖昧だったものを一度ここでしっかり「ブランド」として自立させる事も含め、今月半ばにはASKYY初となる展示会を開催いたします。
基本バイヤーさん向けですが、顧客様にお披露目させて頂く期間も考え中です。
展示会のシステムってどうなんだろとか当初は思ってましたが、未だスタートラインにも立ってない段階ですし、理想像よりまずはそこからってことに落ち着きました。
敬愛するピカソも、
基礎が当たり前にできて、
応用のコレですもんね。
(ちなみにゲルニカじゃない方の絵は彼が14歳の時のやつ)
例えもよくわかんないし、話が大きく逸れましたが
比較対象になるもならないも、まずはその土俵にたってないというか。
なので、正式なブランドとしてはきっと2018SSからになるんですかね
そんな感じでその展示会の件は、またお知らせさせてください。
んで、
ちょうどこのブログも今日で”VERSE20″を迎えた区切りとなりました。
VERSEはHIPHOP用語で、いわゆるサビ(HOOK)ではない部分。
とにかく今は書き溜めるのみです。
いつか来るその時の為に。
インディーからメジャーへの過程の記録。
そんなスタンスのブログです。
今後も親心で末長く見守って頂ければ幸いです。
初期からの顧客様の誇りとなるようなブランド、服、お店にしていきますので今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願い致します。
ではまた近日中に更新いたします。
今日は月初&月曜でOLマンデー
拳で抵抗仕様。(…あれ、誰もわかんないか)
メガネで隠すも、目が血走っていることは隠せませんでした乙。
こちらからは以上です
ASKYY TOKYO JAPAN FLAGSHIPSHOP & SELECT BRAND
■ADDRESS 150-0034 東京都渋谷区代官山町14-11ホリイビルNo.5 2F
(代官山駅西口より徒歩3分 恵比寿駅西口より徒歩6分)
■OPEN 12:00-21:00 (20:00以降は完全御予約制。御予約は前日の20時迄)
■CLOSE 木曜日
■TEL/FAX 03-6416-3212
■MAIL:info@askyy-official.com
■PICK UP BRAND
NEIL BARRETT
STAMPD
thom krom
First Aid to the injured
CEDRIC JACQUEMYN
C-DIEM
MR.COMPLETELY
RtA
UNDERCOAT
BALMAIN
QL MANSION MAKER
ADDICT NOIR
■WEB
HP : http://www.askyy-official.com
EC : http://www.askyy-shop.com
IG : http://www.instagram.com/askyy.official